1 飛燕

背景
投稿者投稿者りさいいね0お気に入り登録
プレイ回数555難易度(2.1) 929打 歌詞 かな 長文モード可
楽曲情報 飛燕  米津 玄師  作詞米津 玄師  作曲米津 玄師
※このタイピングは「飛燕」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(つばささえあればと)

翼さえあればと

(はいをまえになげいていた)

灰を前に嘆いていた

(とりのようにとんでいく)

鳥のように飛んでいく

(あのくもにあこがれて)

あの雲に憧れて

(なぐさめもおいつかない)

慰めも追いつかない

(ひとりきりそらのはて)

一人きり空の果て

(きずにきずをかさねて)

傷に傷を重ねて

(まだだれかがないている)

まだ誰かが泣いている

(よるのそこにあさのふちに)

夜の底に 朝の淵に

(こそひびくうたがあると)

こそ響く歌があると

(よぶこえがきこえたら)

呼ぶ声が聞こえたら

(それがはねになる)

それが羽になる

(ずっとかぜがふいていた)

ずっと 風が吹いていた

(あのころからかわらぬまま)

あの頃から 変わらぬまま

(きみのためならばどこへでもいこう)

君のためならば何処へでも行こう

(そらをかけて)

空を駆けて

(うつくしさをおいもとめ)

美しさを追い求め

(ともさえもののしれば)

友さえも罵れば

(はいまわるしゅらのみち)

這い回る修羅の道

(かわりになにをえただろう)

代わりに何を得ただろう

(たけりたつこえには)

猛り立つ声には

(せつなさがかくれている)

切なさが隠れている

(だれがそのせなかを)

誰がその背中を

(なでてやろうとしただろう)

撫でてやろうとしただろう

(さすらうままあらしのなか)

流離うまま 嵐の中

(まだむねにゆめをともし)

まだ胸に夢を灯し

(うずをまいてとぶとりの)

渦を巻いて飛ぶ鳥の

(すがたをならえばいい)

姿を倣えばいい

(ずっとはばたいていた)

ずっと 羽ばたいていた

(みらいへむかうたびじのなか)

未来へ向かう 旅路の中

(みちのただしさはかぜにたくして)

道の正しさは風に託して

(ただすすんでいけ)

ただ進んでいけ

(ゆめをみていたんだかぜにあおられて)

夢を見ていたんだ風に煽られて

(みちびいておくれあのそらのはてへ)

導いておくれあの空の果てへ

(ゆめをみていたんだかぜにあおられて)

夢を見ていたんだ風に煽られて

(みちびいておくれあのそらのはてへ)

導いておくれあの空の果てへ

(ずっとかぜがふいていた)

ずっと 風が吹いていた

(あのころからかわらぬまま)

あの頃から 変わらぬまま

(きみのためならばどこへでもいこう)

君のためならば何処へでも行こう

(そらをかけて)

空を駆けて

(ずっとはばたいていた)

ずっと 羽ばたいていた

(みらいへむかうたびじのなか)

未来へ向かう 旅路の中

(みちのただしさはかぜにたくして)

道の正しさは風に託して

(ただすすんでいけ)

ただ進んでいけ

りさのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード

JASRAC 許諾番号9014141001Y38026
NexTone 許諾番号ID000005971