元号タイピング(飛鳥時代~平安時代)

日本の元号のタイピングです。
日本の元号のタイピングです。
100個までしか入らなかったのでとりあえず平安の途中までです。
ふりがなが複数ある元号もあったので
その辺は勝手に決めさせていただきました。
よかったら続きのもどうぞ
元号タイピング(平安時代~戦国時代)http://typing.twi1.me/game/24726
元号タイピング(戦国時代~平成)http://typing.twi1.me/game/25740
100個までしか入らなかったのでとりあえず平安の途中までです。
ふりがなが複数ある元号もあったので
その辺は勝手に決めさせていただきました。
よかったら続きのもどうぞ
元号タイピング(平安時代~戦国時代)http://typing.twi1.me/game/24726
元号タイピング(戦国時代~平成)http://typing.twi1.me/game/25740
関連タイピング
-
プレイ回数380歌詞1046打
-
中学歴史古代 重要語句
プレイ回数296433打 -
緊急作成!新しい元号を打ちまくろう!
プレイ回数16万連打30秒 -
数字のタイピング練習
プレイ回数136長文914打 -
情報量多めな学習系タイピングです!
プレイ回数219短文かな148打 -
トメ’s プレイリスト
プレイ回数196長文かな616打 -
平安時代の人についてもっと知ろう!
プレイ回数554かな161打 -
プレイ回数159短文かな134打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
大化(たいか)
白雉(はくち)
朱鳥(しゅちょう)
大宝(たいほう)
慶雲(けいうん)
和銅(わどう)
霊亀(れいき)
養老(ようろう)
神亀(じんき)
天平(てんぴょう)
天平感宝(てんぴょうかんぽう)
天平勝宝(てんぴょうしょうほう)
天平宝字(てんぴょうほうじ)
天平神護(てんぴょうじんご)
神護景雲(じんごけいうん)
宝亀(ほうき)
天応(てんのう)
延暦(えんりゃく)
大同(だいどう)
弘仁(こうにん)
など
天長(てんちょう)
承和(じょうわ)
嘉祥(かしょう)
仁寿(にんじゅ)
斉衡(さいこう)
天安(てんあん)
貞観(じょうがん)
元慶(がんぎょう)
仁和(にんな)
寛平(かんぴょう)
昌泰(しょうたい)
延喜(えんぎ)
延長(えんちょう)
承平(じょうへい)
天慶(てんぎょう)
天暦(てんりゃく)
天徳(てんとく)
応和(おうわ)
康保(こうほう)
安和(あんな)
天禄(てんろく)
天延(てんえん)
貞元(じょうげん)
天元(てんげん)
永観(えいかん)
寛和(かんな)
永延(えいえん)
永祚(えいそ)
正暦(しょうりゃく)
長徳(ちょうとく)
長保(ちょうほ)
寛弘(かんこう)
長和(ちょうわ)
寛仁(かんにん)
治安(じあん)
万寿(まんじゅ)
長元(ちょうげん)
長暦(ちょうりゃく)
長久(ちょうきゅう)
寛徳(かんとく)
永承(えいしょう)
天喜(てんぎ)
康平(こうへい)
治暦(じりゃく)
延久(えんきゅう)
承保(しょうほう)
承暦(しょうりゃく)
永保(えいほう)
応徳(おうとく)
寛治(かんじ)
嘉保(かほう)
永長(えいちょう)
承徳(しょうとく)
康和(こうわ)
長治(ちょうじ)
嘉承(かじょう)
天仁(てんにん)
天永(てんえい)
永久(えいきゅう)
元永(げんえい)
保安(ほうあん)
天治(てんじ)
大治(たいじ)
天承(てんしょう)
長承(ちょうしょう)
保延(ほうえん)
永治(えいじ)
康治(こうじ)
天養(てんよう)
久安(きゅうあん)
仁平(にんぴょう)
久寿(きゅうじゅ)
保元(ほうげん)
平治(へいじ)
永暦(えいりゃく)
応保(おうほ)
長寛(ちょうかん)
永万(えいまん)
仁安(にんあん)
嘉応(かおう)