東條英機 戦陣訓 - 本訓 其の一

背景
投稿者投稿者こたんいいね0お気に入り登録
プレイ回数374難易度(4.2) 3302打 長文 かな

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(だいいち こうこく)

第一 皇国

(だいにっぽんはこうこくなり。ばんせいいっけいのてんのうかみにおわしまし、)

大日本は皇国なり。万世一系の天皇上に在しまし、

(ちょうこくのこうぼをしょうけいしてむきゅうにくんりんしたまう。)

肇国の皇謨を紹継して無窮に君臨し給ふ。

(こうおんばんみんにあまねく、せいとくはっこうにこうひす。)

皇恩万民に遍く、聖徳八紘に光被す。

(しんみんまたちゅうこうゆうぶそそんあいうけ、)

臣民亦忠孝勇武祖孫相承け、

(こうこくのどうぎをせんようしててんぎょうをよくさんしたてまつり、)

皇国の道義を宣揚して天業を翼賛し奉り、

(くんみんいったいもってよくこくうんのりゅうしょうをいたせり。)

君民一体以て克く国運の隆昌を致せり。

(せんじんのしょうへい、よろしくわがこくたいのほんぎをたいとくし、ろうこふばつのしんねんをけんじし、)

戦陣の将兵、宜しく我が国体の本義を体得し、牢固不抜の信念を堅持し、

(ちかってこうこくしゅごのたいにんをかんすいせんことをきすべし。)

誓つて皇国守護の大任を完遂せんことを期すべし。

(だいに こうぐん)

第二 皇軍

(ぐんはてんのうとうすいのもと、じんむのせいしんをたいげんし、)

軍は天皇統帥の下、神武の精神を体現し、

(もってこうこくのいとくをけんようしこううんのふよくににんず。)

以て皇国の威徳を顕揚し皇運の扶翼に任ず。

(つねにおおみこころをほうじ、せいにしてぶ、ぶにしてじん、)

常に大御心を奉じ、正にして武、武にして仁、

(よくせかいのたいわをげんずるものこれじんむのせいしんなり。)

克く世界の大和を現ずるもの是神武の精神なり。

(ぶはげんなるべしじんはあまねきをようす。いやしくもこうぐんにこうするてきあらば、)

武は厳なるべし仁は遍きを要す。苟も皇軍に抗する敵あらば、

(れつれつたるぶいをふるいだんここれをげきさいすべし。)

烈々たる武威を振ひ断乎之を撃砕すべし。

(たといしゅんげんのい、よくてきをくっぷくせしむとも、)

仮令峻厳の威、克く敵を屈服せしむとも、

(ふくするはうたずしたがうはいつくしむのとくにかくるあらば、)

服するは撃たず従ふは慈しむの徳に欠くるあらば、

(いまだもってまっとうしとはいいがたし。)

未だ以て全しとは言ひ難し。

(ぶはおごらずじんはかざらず、みずからあふるるをもってたっとしとなす。)

武は驕らず仁は飾らず、自ら溢るるを以て尊しとなす。

など

(こうぐんのほんりょうはおんいならびおこなわれ、あまねくみいずをあおがしむるにあり。)

皇軍の本領は恩威並び行はれ、遍く御綾威を仰がしむるに在り。

(だいさん ぐんき)

第三 軍紀

(こうぐんぐんきのしんずいは、かしこくもだいげんすいへいかにたいしたてまつる)

皇軍軍紀の真髄は、畏くも大元帥陛下に対し奉る

(ぜったいずいじゅんのすうこうなるせいしんにそんす。)

絶対随順の崇高なる精神に存す。

(しょうかひとしくとうすいのそんげんなるゆえんをかんめいし、)

上下斉しく統帥の尊厳なる所以を感銘し、

(かみはたいけんのしょうこうをきんげんにし、しもはつつしんでふくじゅうのしせいをいたすべし。)

上は大権の承行を謹厳にし、下は謹んで服従の至誠を致すべし。

(じんちゅうのせきせいあいむすび、みゃくらくいっかん、ぜんぐんいちれいのもとにすんごうみだるるなきは、)

尽忠の赤誠相結び、脈絡一貫、全軍一令の下に寸毫紊るるなきは、

(これせんしょうひっすのようけんにして、またじつにちあんかくほのようどうたり。)

是戦捷必須の要件にして、又実に治安確保の要道たり。

(とくにせんじんは、ふくじゅうのせいしんじっせんのきょくちをはっきすべきところとす。)

特に戦陣は、服従の精神実践の極致を発揮すべき処とす。

(しせいこんくのあいだにしょし、めいれいいっかきんぜんとしてしちにとうじ、)

死生困苦の間に処し、命令一下欣然として死地に投じ、

(もくもくとしてけんしんふくこうのみをあぐるもの、じつにわがぐんじんせいしんのせいかなり。)

黙々として献身服行の実を挙ぐるもの、実に我が軍人精神の精華なり。

(だいし だんけつ)

第四 団結

(ぐんは、かしこくもだいげんすいへいかをとうしゅとあおぎたてまつる。)

軍は、畏くも大元帥陛下を頭首と仰ぎ奉る。

(あつきせいりょをていし、ちゅうせいのしじょうにわし、)

渥き聖慮を体し、忠誠の至情に和し、

(きょぐんいっしんいったいのみをいたさざるべからず。)

挙軍一心一体の実を致さざるべからず。

(ぐんたいはとうそつのほんぎにのっとり、たいちょうをかくしんとし、)

軍隊は統率の本義に則り、隊長を核心とし、

(きょうこにしてしかもわきあいあいたるだんけつをこせいすべし。)

鞏固にして而も和気藹々たる団結を固成すべし。

(しょうかおのおのそのぶんをげんしゅし、つねにたいちょうのいとにしたがい、)

上下各々其の分を厳守し、常に隊長の意図に従ひ、

(まごころをたのふくちゅうにおき、せいしりがいをちょうえつして、)

誠心を他の腹中に置き、生死利害を超越して、

(ぜんたいのためおのれをぼっするのかくごなかるべからず。)

全体の為己を没するの覚悟なかるべからず。

(だいご きょうどう)

第五 協同

(しょへいこころをひとつにし、おのれのにんむにまいしんするとともに、)

諸兵心を一にし、己の任務に邁進すると共に、

(ぜんぐんせんしょうのためきんぜんとしてぼつがきょうりょくのせいしんをはっきすべし。)

全軍戦捷の為欣然として没我協力の精神を発揮すべし。

(かくたいはたがいにそのにんむをおもんじ、めいよをとうとび、)

各隊は互に其の任務を重んじ、名誉を尊び、

(あいしんじあいたすけ、みずからすすんでくなんにつき、)

相信じ相援け、自ら進んで苦難に就き、

(りくりょくきょうしんあいたづさえてもくてきたっせいのためりきとうせざるべからず。)

戮力協心相携へて目的達成の為力闘せざるべからず。

(だいろく こうげきせいしん)

第六 攻撃精神

(およそせんとうはゆうもうかかん、つねにこうげきせいしんをもっていっかんすべし。)

凡そ戦闘は勇猛果敢、常に攻撃精神を以て一貫すべし。

(こうげきにあたりてはかだんせっきょくきせんをせいし、)

攻撃に方りては果断積極機先を制し、

(ごうきふくつ、てきをふんさいせずんばやまざるべし。)

剛毅不屈、敵を粉砕せずんば已まざるべし。

(ぼうぎょまたよくこうせいのえいきをほうぞうし、かならずしゅどうのちいをかくほせよ。)

防禦又克く攻勢の鋭気を包蔵し、必ず主動の地位を確保せよ。

(じんちはしすともてきにいすることなかれ。)

陣地は死すとも敵に委すること勿れ。

(ついげきはだんだんことしてあくまでもてっていてきなるべし。)

追撃は断々乎して飽く迄も徹底的なるべし。

(ゆうおうまいしんひゃくじおそれず、ちんちゃくだいたんなんきょくにしょし、けんにんふばつこんくにかち、)

勇往邁進百事懼れず、沈著大胆難局に処し、堅忍不抜困苦に克ち、

(あらゆるしょうがいをとっぱしていちいしょうりのかくとくにまいしんすべし。)

有ゆる障碍を突破して一意勝利の獲得に邁進すべし。

(だいなな ひっしょうのしんねん)

第七 必勝の信念

(しんはちからなり。みずからしんじきぜんとしてたたかうものつねによくしょうしゃたり。)

信は力なり。自ら信じ毅然として戦ふ者常に克く勝者たり。

(ひっしょうのしんねんはせんまひっしのくんれんにしょうず。)

必勝の信念は千磨必死の訓練に生ず。

(すべからくすんかをおしみかんたんをくだき、かならずてきにかつのじつりょくをかんようすべし。)

須く寸暇を惜しみ肝胆を砕き、必ず敵に勝つの実力を涵養すべし。

(しょうはいはこうこくのりゅうたいにかんす。こうきあるぐんのれきしにかんがみ、)

勝敗は皇国の隆替に関す。光輝ある軍の歴史に鑑み、

(ひゃくせんひゃくしょうのでんとうにたいするおのれのせきむをめいかんし、)

百戦百勝の伝統に対する己の責務を銘肝し、

(かたずばだんじてやむべからず。)

勝たずば断じて已むべからず。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

◆コメントを投稿

※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、個人情報の投稿、歌詞の投稿、出会い目的の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。削除対象となります。

※このゲームにコメントするにはログインが必要です。

※コメントは日本語で投稿してください。

こたんのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード