特急南風1号 高知行き

背景
投稿者投稿者琵琶湖3411M@関西在住鉄オタいいね6お気に入り登録1
プレイ回数288難易度(1.0) 90打 短文 かな 長文モード可
岡山から高知へ向かう特急南風の1番列車です。
みなさんこんにちは琵琶湖3411Mです。
さて今回は特急南風1号高知行きのタイピングを作りました。
特急南風。瀬戸大橋を渡って岡山から高知を結ぶ特急列車。
特急南風は14往復が運転されています。2往復が宇多津・多度津〜高知間で特急しまんと号と、2往復が岡山〜宇多津間で特急うずしお号と連結しています。
特急南風のルーツは山陽新幹線新大阪〜岡山間開業の年、1972年まで遡ります。デビュー当初は高松〜中村間で運転されており、宇高連絡船を通して宇野駅で寝台特急「瀬戸」と接続するダイヤをとっていたそうです。
1988年一本列島ダイヤ改正で本四備讃線が開業し、特急南風は岡山発着になり、エル特急に指定されました。(高松発着は残り、しまんとになりました)
一時期は土佐くろしお鉄道への乗り入れもありましたが現在は無くなっています。
2020年ダイヤ改正で特急南風は全列車が岡山〜高知のみの運転となり、中村・宿毛へはあしずりが向かうダイヤになりました。
2021年ダイヤ改正では一つの時代を築いた2000系気動車が特急南風としての運用を終了し、2700系に統一されました。
そして現在に至ります。
この特急は繁忙期の乗車率が高いことでも有名の特急です。元々の乗車率もありますし輸送力が最大でも5両分しかないので混むのも仕方ない()
関西民の僕としてはいつか乗りたいですね。
コメントは大歓迎です。むしろたくさんしてください。ただし、アンチコメントはおやめください。アンチをし、改善の余地がないとみなされた場合、削除、出禁にします。チートも同罪です。
称号 サンライズ瀬戸>しおかぜ>南風>うずしお>快速サンポート南風リレー>快速サンポート>南風リレー号>普通>回送
ランキング登録の際いいねを押していただけると嬉しいです。
scratchはこちら→https://x.gd/v9hK6
Peingは→https://x.gd/6YZNA
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 通勤快速横浜通過 6041 しおかぜ 6.2 96.7% 14.4 90 3 13 2024/05/23
2 小松787 3348 快速サンポート 4.0 85.7% 22.4 90 15 13 2024/05/23
3 マリンライナー 3076 快速サンポート 3.1 97.8% 28.6 90 2 13 2024/05/09

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(おかやま)

岡山

JR-M01

(こじま)

児島

JR-M12

(うたづ)

宇多津

Y09、当駅で特急しまんと3号と連結

(まるがめ)

丸亀

Y10

(たどつ)

多度津

D12、Y12 ここから土讃線

(ぜんつうじ)

善通寺

D14

(ことひら)

琴平

D15 当駅から非電化区間

(あわいけだ)

阿波池田

D22

(おおぼけ)

大歩危

D27

(おおすぎ)

大杉

D32

(とさやまだ)

土佐山田

D37

(ごめん)

後免

D40

(こうち)

高知

D45 ここまでプレイありがとうございました!次回作をお楽しみに!

琵琶湖3411M@関西在住鉄オタのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード