理科カルタ「昆虫」

背景
投稿者投稿者いいね0お気に入り登録
プレイ回数15難易度(3.8) 60秒 長文 かな

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ようちゅうかじるあぶらなだいこんきゃべつのはもんしろちょう)

幼虫かじるアブラナ・ダイコン・キャベツの葉 モンシロチョウ

(たまごのかたちはらぐびーぼーるもんしろちょう)

卵の形はラグビーボール モンシロチョウ

(せいちゅうのくちはすとろーごのみはむらさきのはなもんしろちょう)

成虫の口はストロー好みはむらさきの花 モンシロチョウ

(ようちゅうかじるみかんからたちさんしょうのはあげは)

幼虫かじるミカン・カラタチ・サンショウの葉 アゲハ

(たまごのかたちはさっかーぼーるあげは)

卵の形はサッカーボール アゲハ

(せいちゅうのくちはすとろーごのみはあかいはなのみつ)

成虫の口はストロー好みは赤い花の蜜

(ようちゅうかじるくわのはっぱかいこが)

幼虫かじるくわの葉っぱ カイコガ

(ようさんぎょうまゆからきいときぬをつくるかいこが)

養蚕業まゆからきいと絹を作る カイコガ

(おとなになるとなにもたべないかいこが)

大人になると何も食べない カイコガ

(かたいまえばよるにかつどうするかぶとむしかぶとむし)

かたい前羽夜に活動する甲虫 甲虫

(ようちゅうはふようどたべてふゆをこすかぶとむし)

幼虫は腐葉土食べて冬を越す 甲虫

(じゅえきをなめるぶらしのくちかぶとむし)

樹液を舐めるブラシの口 甲虫

(かたいまえばひるにかつどうするかぶとむしななほしてんとう)

かたい前羽昼に活動する甲虫 ナナホシテントウ

(おちばにしゅうごうせいちゅうのままふゆをこすななほしてんとう)

落ち葉に集合成虫のまま冬を越す ナナホシテントウ

(あぶらむしたべるはたけのえきちゅうななほしてんとう)

アブラムシ食べる畑の益虫 ナナホシテントウ

(かたいまえばみずのなかにすむかぶとむしげんごろう)

固い前羽水の中に住む甲虫 ゲンゴロウ

(みずかきのついたあしをもつげんごろう)

水かきのついた足をもつ ゲンゴロウ

(たんくしきはねとはらのあいだくうきをためるげんごろう)

タンク式羽と腹の間空気をためる ゲンゴロウ

(はたらくのはすべてめすすはじめんのしたくろおおあり)

働くのは全てメスすは地面の下 クロオオアリ

(みちしるべふぇろもんだすよおしりからくろおおあり)

みちしるべフェロモン出すよお尻から クロオオアリ

など

(つちのくだすのちゅうみんなでふゆをこすくろおおあり)

土の下すの中みんなで冬を越す クロオオアリ

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告