オバマ大統領広島演説④

背景
投稿者投稿者B.B.いいね0お気に入り登録
プレイ回数424難易度(5.0) 1486打 長文
2016年5月27日広島でのオバマ大統領の演説です

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(しかし、1945ねん8がつ6にちのあさのきおくはけっしてうすれさせてはならない。)

しかし、1945年8月6日の朝の記憶は決して薄れさせてはならない。

(そのきおくのおかげで、わたしたちはじこまんぞくとたたかうことができる。)

その記憶のお蔭で、私たちは自己満足と戦うことができる。

(そのきおくがわたしたちのどうぎてきなそうぞうりょくをたくましく(たくましく)してくれる。)

その記憶が私達の道義的な想像力を逞しく(たくましく)してくれる。

(そのきおくがわたしたちにへんかをうながしてくれる。そしてあのうんめいのひいらい、)

その記憶が私達に変化を促してくれる。そしてあの運命の日以来、

(わたしたちはきぼうをもてるせんたくをしてきた。べいこくとにっぽんはどうめいをこうちくした)

私達は希望を持てる選択をしてきた。米国と日本は同盟を構築した

(だけでなく、せんそうをとおしてえられたものよりもはるかにおおくのものを)

だけでなく、戦争を通して得られたものよりもはるかに多くのものを

(わたしたちにもたらしたゆうじょうもきずきあげた。おうしゅうのくにぐには、)

私たちにもたらした友情も築き上げた。欧州の国々は、

(せんじょうをしょうぎょうとみんしゅしゅぎのけっそくにかえたれんごうをこうちくした。)

戦場を商業と民主主義の結束に変えた連合を構築した。

(よくあつされたひとびととくにはじゆうをかちとった。こくさいてきなきょうどうたいは、)

抑圧された人々と国は自由を勝ち取った。国際的な共同体は、

(せんそうをかいひし、かくへいきのそんざいをせいげん、しゅくしょうし、きゅうきょくてきにははいぜつをめざす)

戦争を回避し、核兵器の存在を制限、縮小し、究極的には廃絶を目指す

(ためのせいどとじょうやくをつくった(つくった)。それでもなお、われわれがめにする)

ための制度と条約を創った(つくった)。それでもなお、我々が目にする

(こっかかんのあらゆるしんりゃくこうい、せかいじゅうでのあらゆるてろ、おしょく、ざんぎゃくこうい、)

国家間のあらゆる侵略行為、世界中でのあらゆるテロ、汚職、残虐行為、

(よくあつは、われわれのしごとがけっしておわっていないことをしめしている。)

抑圧は、我々の仕事が決して終わっていないことを示している。

(あくじをはたらくにんげんののうりょくをなくすことはできないかもしれない。)

悪事を働く人間の能力を無くすことはできないかもしれない。

(そのため、こっか、そしてわれわれがていけつしているどうめいは、じしんをまもるしゅだんを)

そのため、国家、そして我々が締結している同盟は、自身を守る手段を

(もつひつようがある。しかし、わたしのくにのようにかくへいきのびちくがあるくには、)

持つ必要がある。しかし、私の国のように核兵器の備蓄がある国は、

(きょうふのろんりからぬけだすゆうきをもち、かくへいきなきせかいをついきゅう)

恐怖の論理から抜け出す勇気を持ち、核兵器なき世界を追求

(しなければならない。わたしがいきているうちに、このもくひょうをじつげんできない)

しなければならない。私が生きているうちに、この目標を実現できない

(かもしれない。しかし、ねばりづよいどりょくによってはめつのかのうせいはひくくできる。)

かもしれない。しかし、粘り強い努力によって破滅の可能性は低くできる。

(こうしたびちくのはきにつながるけいかくをたてることはできるし、)

こうした備蓄の破棄につながる計画を立てることはできるし、

など

(たこくへのかくさんやちしせいのぶっしつがきょうしんしゃのてにわたるのもそしできる。)

他国への拡散や致死性の物質が狂信者の手に渡るのも阻止できる。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

B.B.のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード