カルテット名シーンタイピング~からあげ~

背景
投稿者投稿者ちゅんいいね2お気に入り登録
プレイ回数1055難易度(2.9) 2037打 長文 かな
tbsドラマ「カルテット」よりあの名シーンのセリフをタイピングにしました。

出演:松たか子 松田龍平 満島ひかり 高橋一生 他
脚本:坂元裕二
主題歌:椎名林檎 作詞作曲「おとなの掟」

関連タイピング

  • 新しい恋人達に

    新しい恋人達に

    新しい恋人達に

    プレイ回数2521
    歌詞かな927打
  • PaleBlue

    PaleBlue

    とても頭から離れない切ない

    プレイ回数468
    歌詞かな265打
  • ラブラブマシンガン サビ

    ラブラブマシンガン サビ

    推しの前だと知能低下するよね

    プレイ回数766
    歌詞かな133打
  • TOKYOMER2

    TOKYOMER2

    TOKYOMERのセリフでタイピングです。

    プレイ回数1794
    長文90秒
  • 長浜広奈名言集

    長浜広奈名言集

    今話題の長浜広奈ちゃん名言集

    プレイ回数1825
    かな208打
  • 君は僕のもの

    君は僕のもの

    Snow Man「君は僕のもの」

    プレイ回数1880
    歌詞1243打
  • Love so sweet

    Love so sweet

    2026年のコンサートで解散?!悲しすぎる...

    プレイ回数2593
    歌詞212打
  • 空も飛べるはず

    空も飛べるはず

    スピッツ

    プレイ回数2894
    歌詞かな667打

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ねえねえねえねえねえ、きみたちなにしてるの?)

ねえねえねえねえねえ、君たち何してるの?

(からあげたべるのですが)

唐揚げ食べるのですが

(これ、これ)

これ、これ

(れもん)

レモン

(うん、れもん)

うん、レモン

(いまきみたち、なんでからあげにれもんしたの?)

今君たち、何で唐揚げにレモンしたの?

(なんで。からあげはれもん)

何で。唐揚げはレモン

(ひとそれぞれ)

人それぞれ

(うん?)

うん?

(うん?じゃなくて。れもんしたでしょ?)

うん?じゃなくて。レモンしたでしょ?

(ここにれもんが)

ここにレモンが

(それはここにさ、じぶんのさらにとりわけたのちに、)

それは個々にさ、自分の皿に取り分けたのちに、

(ここにかけるためにおいたんじゃないか)

個々にかけるために置いたんじゃないか

(じゃないか)

じゃないか

(からあげにはれもんするよってひとと、いやれもんなんかしないよ)

唐揚げにはレモンするよって人と、いやレモンなんかしないよ

(するわけないでしょ、ってひとがいるじゃないか)

するわけないでしょ、って人がいるじゃないか

(かけたほうがおいしいですよ)

かけた方が美味しいですよ

(まずかりかりどがへるよね)

まずカリカリ度が減るよね

(かけたほうがけんこうにいいですし)

かけた方が健康にいいですし

(からあげたべようってじてんでけんこうのことはいったんわきにおいてあるじゃないか)

唐揚げ食べようって時点で健康のことは一旦脇に置いてあるじゃないか

など

(かけたほうがおいしいじゃないか)

かけた方が美味しいじゃないか

(ちがうちがうちがうよ。ぼくがいいたいのは、、、)

違う違う違うよ。僕が言いたいのは、、、

(れもんぐらいでおこらなくていいじゃないか)

レモンぐらいで怒らなくていいじゃないか

(こんごきをつけますかられもんぐらいで、、、)

今後気をつけますからレモンぐらいで、、、

(れもんぐらいってことは)

レモンぐらいってことは

(え?)

え?

(あ、いえ、、、)

あ、いえ、、、

(まきさん、いまなんて)

巻さん、今何て

(れもんぐらいってことはないとおもうんですが、、、)

レモンぐらいってことはないと思うんですが、、、

(まきさん、れもんしないはですか)

巻さん、レモンしない派ですか

(するしないというより、ごめんなさい、)

するしないというより、ごめんなさい、

(いまだいじなのはそこじゃないとおもうんですけど)

今大事なのはそこじゃないと思うんですけど

(なんですか?)

何ですか?

(どうしてかけるまえにきかなかったんですか?)

どうしてかける前に聞かなかったんですか?

(それ!そのこと!からあげにれもんかけたいひとがいるのはとうぜんです)

それ!そのこと!唐揚げにレモンかけたい人がいるのは当然です

(だめっていってるわけじゃないよ)

ダメって言ってるわけじゃないよ

(れもんかけますか?なぜそのひとことがなかったんですか?と、いえもりさんは)

レモンかけますか?なぜその一言がなかったんですか?と、家森さんは

(そのこと。べっぷくん、からあげはあらえる?)

そのこと。別府くん、唐揚げは洗える?

(あらえません)

洗えません

(れもんするってことはね、ふかぎゃくなんだよ)

レモンするってことはね、不可逆なんだよ

(ふかぎゃく)

ふかぎゃく

(にどともとにはもどれないの)

二度と元には戻れないの

(すいません。かけますか?ってきけばよかったんですね)

すいません。かけますか?って聞けば良かったんですね

(ちがうんですか?)

違うんですか?

(れもんするかどうかきくっていうぶんかには)

レモンするかどうか聞くっていう文化には

(ぶんか)

文化

(ふたつのりゅうはがあって)

二つの流派があって

(りゅうは)

流派

(わかりますよね)

わかりますよね

(わかります)

わかります

(きみたちれもんかけるとき、きくとしてなんてきく?)

君たちレモンかける時、聞くとして何て聞く?

(れもんかけますか?)

レモンかけますか?

(あ、はい、、、こうなるでしょ?れもんかけますか?あ、はい)

あ、はい、、、こうなるでしょ?レモンかけますか? あ、はい

(かけるのあたりまえみたいなくうきうまれて、ぜんぜんだいじょうぶじゃないのに、)

かけるの当たり前みたいな空気生まれて、全然大丈夫じゃないのに、

(だいじょうぶです、ってなるでしょ?これきょうはくですよ。こっちぼうえいいっせんです)

大丈夫です、ってなるでしょ?これ脅迫ですよ。こっち防衛一線です

(どういえばいいんですか?)

どう言えばいいんですか?

(れもん、ありますね)

レモン、ありますね

(れもん、ありますよ)

レモン、ありますよ

(ちょっといみがわからないじゃないか)

ちょっと意味がわからないじゃないか

(きみ、ぼくのことばかにしてる?)

君、僕のこと馬鹿にしてる?

(ばかになんかしてないじゃな、、)

馬鹿になんかしてないじゃな、、

(なんか、ヴぃおりすとはうつわがちいさいみたいに、、、)

なんか、ヴィオリストは器が小さいみたいに、、、

(いえもりさん。おきもちはわかりますが、からあげをみてください)

家森さん。お気持ちはわかりますが、唐揚げをみてください

(はい)

はい

(ひえはじめています)

冷え始めています

(ごめんなさい。しつれいしました。たべましょう)

ごめんなさい。失礼しました。食べましょう

(いただきます)

いただきます

(いやもうしわけないです。ごねんせいのときもこういうことあって、)

いや申し訳ないです。五年生の時もこういうことあって、

(ぼくががっきゅうかいのぎだいになっちゃって、、、)

僕が学級会の議題になっちゃって、、、

(え、なにしたんですか)

え、何したんですか

(きみにはおしえないよ)

君には教えないよ

(え、なんだろ)

え、何だろ

(ぼくのとらうま、そうぞうしなくていいよ)

僕のトラウマ、想像しなくていいよ

(とうほくではとまとにさとうかけるってしってます?)

東北ではトマトに砂糖かけるって知ってます?

(へー)

へー

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

ちゅんのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード