左利きあるある

関連タイピング
-
これはやるんじゃないかなー
プレイ回数390長文156打 -
マイクラであるあるをまとめました
プレイ回数710長文60秒 -
マイクラあるある~
プレイ回数1993長文かな134打 -
プレイ回数645かな147打
-
プレイ回数2万歌詞かな307打
-
プレイ回数1432かな47打
-
フォートナイト初心者あるある!
プレイ回数401長文かな306打 -
学校で絶対いると思うタイピングです
プレイ回数584長文142打
問題文
(はさみやかったーないふ、かんきりなどのどうぐがつかいづらい)
はさみやカッターナイフ、缶切りなどの道具が使いづらい
(ひだりてでじをかいたり、ものをとりあつかうしぐさをみて「かっこいい」といわれる)
左手で字を書いたり、物を取り扱う仕草を見て「かっこいい」と言われる
(いがいとみぎてもつかえるようになっている)
意外と右手も使えるようになっている
(しょくじをするとき、となりのひととうでがぶつかる)
食事をするとき、隣の人と腕がぶつかる
(ひとからてんさいはだとかずのうめいせきだといわれることがある)
人から天才肌とか頭脳明晰だと言われることがある
(すーぷようのおたまがつかいにくい)
スープ用のお玉が使いにくい
(じどうはんばいきやけんばいきがつかいづらい)
自動販売機や券売機が使いづらい
(よこがきののーとやてがみをかくとき、てがよごれてしまう)
横書きのノートや手紙を書くとき、手が汚れてしまう
(たてがきだったらよごれない)
縦書きだったら汚れない
(すうがくのもんだいをとくとき、しきのとちゅうけいかがみえない)
数学の問題を解くとき、式の途中経過が見えない
(でんしゃのえきのじどうかいさつきでもたついてしまう)
電車の駅の自動改札機でもたついてしまう
(にんきがあるゆうめいじんがひだりききだとしったとき、おもわずうれしくなる)
人気がある有名人が左利きだと知ったとき、思わずうれしくなる
(じょうぎをつかうときめもりのおおきいほうからせんをひく)
定規を使うときメモリの大きい方から線を引く
(ていしょくやさんのはいちがたべづらい)
定食屋さんの配置が食べづらい
(しゅうじがにがて)
習字が苦手