架空鉄道 帝都近郊電鉄特快停車駅

自分が作成した架空鉄道帝都近郊関東線の全駅です。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | うなぎくん | 2233 | F+ | 2.8 | 82.8% | 60.0 | 169 | 35 | 22 | 2025/07/10 |
関連タイピング
-
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数9749短文30秒 -
区間は、二俣新町→蘇我です。
プレイ回数391かな111打 -
通過駅は少ないです。
プレイ回数94短文かな353打 -
エアポート快特(羽田空港~泉岳寺~新東京~押上~青砥~成田空港)
プレイ回数448203打 -
最後の旧2000系2本が近江鉄道へ譲渡されました!
プレイ回数18531打 -
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数405短文かな153打 -
ステッカーについても掲出が終了している車両がいます。
プレイ回数15529打 -
E501系のE501と1回打つだけ!
プレイ回数28短文4打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
外川(とがわ)
潮見(しおみ)
銚子(ちょうし)
波崎(はさき)
波崎土合(はさきどあい)
波崎太田(はさきおおた)
北波崎(きたはさき)
知手(しって)
神栖(かみす)
北鳥栖(きたとす)
北小見川(きたこみがわ)
水郷(すいごう)
多田(ただ)
大根(おおね)
北大栄(きたおおさかえ)
久井崎(くいざき)
成井(なるい)
久住(くずみ)
北成田(きたなりた)
新松崎(しんまつざき)
など
南安食(みなみあじき)
小林(こばやし)
木下大森(きおろしおおもり)
手賀東(てがあずま)
片山(かたやま)
手賀(てが)
大島田(おおしまた)
高栁(たかやなぎ)
元山(もとやま)
五香西(ごこうにし)
日暮(ひぐれ)
東松戸(ひがしまつど)
松戸(まつど)
高洲(たかす)
水元(みずもと)
西水元(にしみずもと)
大谷田(おおやた)
北綾瀬(きたあやせ)
青井(あおい)
西青井(にしあおい)
梅島(うめじま)
西新井(にしあらい)
西新井大師(にしあらいだいし)
新江北(しんこうほく)
鹿浜橋(しかはまばし)
志茂(しも)
赤羽(あかばね)
西が丘(にしがおか)
本蓮沼(もとはすぬま)
前野町(まえのちょう)
上板橋(かみいたばし)
城北公園(じょうほくこうえん)
氷川台(ひかわだい)
練馬桜台(ねりまさくらだい)
練馬(ねりま)
中村北(なかむらきた)
上鷺宮(かみさぎのみや)
練馬田中(ねりまたなか)
井草(いぐさ)
新井草(しんいぐさ)
上石神井(かみしゃくじい)
立野(たての)
新吉祥寺(しんきちじょうじ)
上西久保(かみにしくぼ)
武蔵野大学(むさしのだいがく)
桜野(さくらの)
東小金井北(ひがしこがねいきた)
小金井本町(こがねいほんちょう)
貫井(ぬくい)
国分寺(こくぶんじ)
立川栄(たちかわさかえ)
立川(たちかわ)
西立川(にしたちかわ)
多摩平(たまだいら)
旭が丘(あさひがおか)
北野(きたの)
八王子みなみ野(はちおうじみなみの)
七国(ななくに)
広田(ひろた)
相模城山(さがみしろやま)
根小屋(ねごや)
串川(くしかわ)
半原(はんばら)
愛川(あいかわ)
中津(なかつ)
山際(やまぎわ)
北厚木(きたあつぎ)
元厚木(もとあつぎ)
伊勢原石田(いせはらいしだ)
東伊勢原(ひがしいせはら)
相模田村(さがみたむら)
横内(よこうち)
四之宮(しのみや)
相模八幡(さがみやわた)
平塚(ひらつか)