天北線(廃止)

旧宗谷線のアレ
当初は遠回りの浜頓別経由ルートで宗谷線が完成したが、後に幌延経由の最短ルートが作られ、最終的に天北線とされた。
国鉄再建法設立の期に早速第2次特定地方交通線に指定されたが、代替輸送問題があった為、廃止は見送られた...ものの、翌年に問題解決とされあっさり廃止された。
運行最終日まで急行列車が走っていたのは天北線が一番最初である。
末期の普通列車は始発駅の乗客に聞いた降りる駅と、ホームに人が居た駅にしか停車しなかったとか...(要出典)
どうせなので仮乗降場と臨時駅と稚内駅も入れます。
ので、時系列ぐちゃぐちゃです。
国鉄再建法設立の期に早速第2次特定地方交通線に指定されたが、代替輸送問題があった為、廃止は見送られた...ものの、翌年に問題解決とされあっさり廃止された。
運行最終日まで急行列車が走っていたのは天北線が一番最初である。
末期の普通列車は始発駅の乗客に聞いた降りる駅と、ホームに人が居た駅にしか停車しなかったとか...(要出典)
どうせなので仮乗降場と臨時駅と稚内駅も入れます。
ので、時系列ぐちゃぐちゃです。
関連タイピング
-
プレイ回数81長文かな1946打
-
大井川譲渡という噂は本当になりましたね!
プレイ回数21236打 -
プレイ回数485165打
-
西武国分寺線のタイピング
プレイ回数98短文かな47打 -
日立インバーター最高
2025年5月20日投稿プレイ回数453短文6打 -
JR東北線・いわて銀河鉄道線・青い森鉄道線(全159駅)
プレイ回数5691かな1320打 -
鳥羽→名古屋
快速みえ最終便です。プレイ回数288短文かな78打 -
最後の旧2000系2本が近江鉄道へ譲渡されました!
プレイ回数16931打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
音威子府(おといねっぷ)
上音威子府(かみおといねっぷ)
天北栄(てんぽくざかえ)
小頓別(しょうとんべつ)
上頓別(かみとんべつ)
恵野(めぐみの)
敏音知(ぴんねしり)
周磨(しゅうまろ)
松音知(まつねしり)
上駒(かみこま)
中頓別(なかとんべつ)
寿(ことぶき)
新弥生(しんやよい)
下頓別(しもとんべつ)
常盤(ときわ)
浜頓別(はまとんべつ)
北頓別(きたとんべつ)
山軽(やまがる)
安別(やすべつ)
飛行場前(ひこうじょうまえ)
など
浅茅野(あさじの)
猿払(さるふつ)
芦野(あしの)
鬼志別(おにしべつ)
小石(こいし)
曲淵(まがりふち)
沼川(ぬまかわ)
樺岡(かばおか)
恵北(けいほく)
東声問(ひがしこえとい)
声問(こえとい)
宇遠内(うえんない)
南稚内(みなみわっかない)
稚内(わっかない)