広尾線(廃止)

かつての最長往復切符の起終点路線
根室本線士幌線(当時)帯広駅から幕別町帯広市中札内村更別村旧忠類村大樹町広尾町を通って広尾駅までを結んでいた路線。
現在の最長片道切符の起点は北なら稚内駅であるが、この路線が廃止されるまでは(というか少なくとも宮脇俊三氏の『最長片道切符の旅』の時点では)広尾駅が起点とされていた。
広尾駅からは士幌線に直通して糠平駅までの臨時急行列車も走っていたらしい。
第2次特定地方交通線に指定され、1987年廃止。国鉄民営化約1ヶ月前の廃止となった。
十勝バスに転換。
途中、幸福駅と愛国駅があり、「愛の国から幸福へ」のフレーズで親しまれていて、現在の十勝バスでも硬券乗車券を売っている。
現在の最長片道切符の起点は北なら稚内駅であるが、この路線が廃止されるまでは(というか少なくとも宮脇俊三氏の『最長片道切符の旅』の時点では)広尾駅が起点とされていた。
広尾駅からは士幌線に直通して糠平駅までの臨時急行列車も走っていたらしい。
第2次特定地方交通線に指定され、1987年廃止。国鉄民営化約1ヶ月前の廃止となった。
十勝バスに転換。
途中、幸福駅と愛国駅があり、「愛の国から幸福へ」のフレーズで親しまれていて、現在の十勝バスでも硬券乗車券を売っている。
関連タイピング
-
あなたは上諏訪駅から3分でどれくらい遠くまで行けるのか!?
プレイ回数47短文かな180秒 -
西武国分寺線のタイピング
プレイ回数106短文かな47打 -
1ヶ月ぶりに上げた
2025年7月17日投稿プレイ回数4314打 -
田園都市線に直通している大井町線です。
プレイ回数1523かな142打 -
JR仙石線 石巻発あおば通行きの駅名タイピングです。
プレイ回数46短文かな325打 -
その名の通り
プレイ回数484短文かな70打 -
大井川譲渡という噂は本当になりましたね!
プレイ回数21436打 -
初のJR線直通急行だ
プレイ回数95かな218打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
帯広(おびひろ)
依田(よだ)
北愛国(きたあいこく)
愛国(あいこく)
大正(たいしょう)
幸福(こうふく)
中札内(なかさつない)
更別(さらべつ)
上更別(かみさらべつ)
忠類(ちゅうるい)
十勝東和(とかちとうわ)
大樹(たいき)
石坂(いしざか)
豊似(とよに)
野塚(のづか)
新生(しんせい)
広尾(ひろお)