群馬県最西端駅~群馬県最東端駅
大前~板倉東洋大前
大前駅は嬬恋村にある吾妻線の終点。関東の普通鉄道の最西端駅でもある。
しかし、吾妻線の列車は殆どが隣の万座・鹿沢口駅で折り返すので、始発列車は1日5本しかない。
吾妻線は当時の信越本線豊野駅まで延伸する予定だったらしい。
1面1線の無人駅。ICカードも使えない。
板倉東洋大前駅は板倉町にある東武日光線唯一の群馬県の駅。
2009年に東洋大の国際地域学部が東京に移転した為利用者が一気に減ったが、駅周辺の宅地開発のおかげで持ち直した。
が、また最近ちょっとずつ減っている。
急行は全列車停車するし、特急も一部停車する。
最速ルートは高崎から大宮まで新幹線を使い宇都宮線経由で栗橋で乗り換える。
しかし、吾妻線の列車は殆どが隣の万座・鹿沢口駅で折り返すので、始発列車は1日5本しかない。
吾妻線は当時の信越本線豊野駅まで延伸する予定だったらしい。
1面1線の無人駅。ICカードも使えない。
板倉東洋大前駅は板倉町にある東武日光線唯一の群馬県の駅。
2009年に東洋大の国際地域学部が東京に移転した為利用者が一気に減ったが、駅周辺の宅地開発のおかげで持ち直した。
が、また最近ちょっとずつ減っている。
急行は全列車停車するし、特急も一部停車する。
最速ルートは高崎から大宮まで新幹線を使い宇都宮線経由で栗橋で乗り換える。
関連タイピング
-
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数97短文かな120打 -
30秒で京浜東北線(大宮→大船)の区間をタイピング!
プレイ回数146短文かな30秒 -
常磐線各駅停車のタイピング
プレイ回数209短文かな111打 -
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数436短文かな67打 -
筑肥線から福岡地下鉄空港線の快速停車駅タイピングです
プレイ回数113短文かな204打 -
新盆唐線の駅名タイピングです。
プレイ回数113短文かな155打 -
中山〜日吉
プレイ回数53短文かな107打 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数733短文かな214打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
大前(おおまえ)
万座・鹿沢口(まんざ・かざわぐち)
袋倉(ふくろぐら)
羽根尾(はねお)
群馬大津(ぐんまおおつ)
長野原草津口(ながのはらくさつぐち)
川原湯温泉(かわらゆおんせん)
岩島(いわしま)
矢倉(やぐら)
郷原(ごうばら)
群馬原町(ぐんまはらまち)
中之条(なかのじょう)
市城(いちしろ)
小野上温泉(おのがみおんせん)
小野上(おのがみ)
祖母島(うばしま)
金島(かなしま)
渋川(しぶかわ)
八木原(やぎはら)
群馬総社(ぐんまそうじゃ)
など
新前橋(しんまえばし)
井野(いの)
高崎問屋町(たかさきとんやまち)
高崎(たかさき)
熊谷(くまがや)
大宮(おおみや)
土呂(とろ)
東大宮(ひがしおおみや)
蓮田(はすだ)
白岡(しらおか)
新白岡(しんしらおか)
久喜(くき)
東鷲宮(ひがしわしのみや)
栗橋(くりはし)
板倉東洋大前(いたくらとうようだいまえ)