(ざっくり)音ゲー解説(多分パート1)
基本的なことですので、その点はご了承ください
関連タイピング
-
プレイ回数1019長文かな232打
-
プレイ回数263短文60秒
-
プレイ回数233英字30秒
-
プレイ回数434数字30秒
-
プレイ回数355英字30秒
-
プレイ回数213短文かな142打
-
プレイ回数1294連打30秒
-
プレイ回数1299数字30秒
問題文
(あなたは、おとげーというのをしっているだろうか。)
あなたは、音ゲーというのを知っているだろうか。
(おとげーとは、おんがくげーむのりゃくで、)
音ゲーとは、音楽ゲームの略で、
(ながれるおんがくにあわせて、ぷれいやーが)
流れる音楽に合わせて、プレイヤーが
(きめられたあくしょんをとることで、)
決められたアクションをとることで、
(しんこうするげーむです。)
進行するゲームです。
(きほんてきに、おんがくとたいみんぐがばっちりあっていればぱーふぇくと。)
基本的に、音楽とタイミングがバッチリ合っていればパーフェクト。
(だいたいあっていればぐれーとやぐっど。)
だいたい合っていればグレートやグッド。
(あっていなければばっどのはんていになる。)
合っていなければバッドの判定になる。
(たいみんぐがあっているほど、おんがくげーむではかかせない)
タイミングが合っているほど、音楽ゲームでは欠かせない
(げーじというものがふえ、たいみんぐがあっていないほど、)
ゲージというものが増え、タイミングが合っていないほど、
(げーじはへっていく。)
ゲージは減っていく。
(おんがくげーむにはくりあじょうけんがたくさんあるが、)
音楽ゲームにはクリア条件がたくさんあるが、
(きほんてきには、さきほどのげーじがいっていりょうたまっているじょうたいで)
基本的には、先ほどのゲージが一定量溜まっている状態で
(きょくをおえるとくりあとなるものと、きょくがおわるまで、)
曲を終えるとクリアとなるものと、曲が終わるまで、
(げーじをたもちつづけるものがある。)
ゲージを保ち続けるものがある。
(きほんてきにこうしゃのばあい、げーじがなくなってしまうと)
基本的に後者の場合、ゲージがなくなってしまうと
(そのじてんできょうせいしゅうりょうとなる。)
その時点で強制終了となる。