青森県最北端駅~青森県最南端駅

下北~目時
下北駅はむつ市にある大湊線の駅。
本州最北端駅でもあり、JR東日本最北端駅でもある。
ご丁寧に駅舎に「てっぺんの駅」と看板がある。
大畑線が残ってたら大畑駅が最北だった。
大湊線内では利用者が多いし、同社の他路線と完全に独立してるわりにJR東日本も手放す気は無いらしいのでしばらくは安泰。
目時駅は三戸町にある青い森鉄道線といわて銀河鉄道線の駅。
元東北本線三セクの境界駅だが、ここを始終点にする列車はない。
両隣の金田一温泉か三戸が始終点になる。
2017年に駅前の自動販売機がなくなった。
し、2021年に遂に待合室のストーブもなくなった。
東北新幹線が八戸からは在来線と違う方向に言っちゃうのでひたすら普通列車で南下するのみ。しかし運賃が悲しい。
千曳駅は通過するっぽい。田舎特有の普通列車通過駅である。
本州最北端駅でもあり、JR東日本最北端駅でもある。
ご丁寧に駅舎に「てっぺんの駅」と看板がある。
大畑線が残ってたら大畑駅が最北だった。
大湊線内では利用者が多いし、同社の他路線と完全に独立してるわりにJR東日本も手放す気は無いらしいのでしばらくは安泰。
目時駅は三戸町にある青い森鉄道線といわて銀河鉄道線の駅。
元東北本線三セクの境界駅だが、ここを始終点にする列車はない。
両隣の金田一温泉か三戸が始終点になる。
2017年に駅前の自動販売機がなくなった。
し、2021年に遂に待合室のストーブもなくなった。
東北新幹線が八戸からは在来線と違う方向に言っちゃうのでひたすら普通列車で南下するのみ。しかし運賃が悲しい。
千曳駅は通過するっぽい。田舎特有の普通列車通過駅である。
関連タイピング
-
90秒以内に歌詞を打ち切れ!292文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数225歌詞90秒 -
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数200短文かな157打 -
SSL経由で東海道線から高崎線に直通する特別快速です。
プレイ回数281短文かな209打 -
プレイ回数39かな60秒
-
SSL経由で高崎線から東海道線に直通する特別快速です。
プレイ回数333短文かな209打 -
区間は、東京→新庄です。
プレイ回数124短文かな136打 -
多客期のみ運転される臨時列車です。
プレイ回数485短文かな109打 -
架空の山田電鉄の駅名を打ってくださいな
プレイ回数89短文149打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
下北(しもきた)
赤川(あかがわ)
金谷沢(かなやさわ)
近川(ちかがわ)
有畑(ありはた)
陸奥横浜(むつよこはま)
吹越(ふっこし)
有戸(ありと)
北野辺地(きたのへじ)
野辺地(のへじ)
乙供(おっとも)
上北町(かみきたちょう)
小川原(こがわら)
三沢(みさわ)
向山(むかいやま)
下田(しもだ)
陸奥市川(むついちかわ)
八戸(はちのへ)
北高岩(きたたかいわ)
苫米地(とまべち)
など
剣吉(けんよし)
諏訪ノ平(すわのたいら)
三戸(さんのへ)
目時(めとき)