秋田県最北端駅~秋田県最南端駅
岩館~院内
岩館駅は八峰町にある五能線の駅。
利用者が悲惨だがこれでも五能線内では多い方。
リゾートしらかみ含め全列車が停車する。
2018年に遂に無人化。自動券売機も撤去されてしまった。
院内駅は湯沢市にある奥羽本線の駅。
ここから北は秋田支社管轄で南は仙台支社管轄。
院内銀山異人館が駅舎内にあるので、どこぞの赤レンガ倉庫みたいな駅舎をしてる。
本数が少ないのに何故かここから及位駅までは複線になっている。
東能代から秋田まで特急を使ったところでミニ新幹線とやらのおかげで大曲~新庄間に特急がないので、秋田から鈍行でひたすら南下。しかもあの地帯ロングシートの車両ばっかだからかなりつらい。3時間40分ぐらい。
利用者が悲惨だがこれでも五能線内では多い方。
リゾートしらかみ含め全列車が停車する。
2018年に遂に無人化。自動券売機も撤去されてしまった。
院内駅は湯沢市にある奥羽本線の駅。
ここから北は秋田支社管轄で南は仙台支社管轄。
院内銀山異人館が駅舎内にあるので、どこぞの赤レンガ倉庫みたいな駅舎をしてる。
本数が少ないのに何故かここから及位駅までは複線になっている。
東能代から秋田まで特急を使ったところでミニ新幹線とやらのおかげで大曲~新庄間に特急がないので、秋田から鈍行でひたすら南下。しかもあの地帯ロングシートの車両ばっかだからかなりつらい。3時間40分ぐらい。
関連タイピング
-
特急のサンライズ出雲の駅名タイピング! 出雲市行き
プレイ回数49短文かな116打 -
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数436短文かな67打 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数733短文かな214打 -
常磐線各駅停車のタイピング
プレイ回数209短文かな111打 -
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数97短文かな120打 -
中山〜日吉
プレイ回数53短文かな107打 -
プレイ回数2728かな337打
-
プレイ回数199短文かな163打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
岩館(いわだて)
あきた白神(あきたしらかみ)
能代(のしろ)
東能代(ひがしのしろ)
森岳(もりたけ)
八郎潟(はちろうがた)
秋田(あきた)
四ツ小屋(よつごや)
和田(わだ)
大張野(おおばりの)
羽後境(うごさかい)
峰吉川(みねよしかわ)
刈和野(かりわの)
神宮寺(じんぐうじ)
大曲(おおまがり)
飯詰(いいづめ)
後三年(ごさんねん)
横手(よこて)
柳田(やなぎた)
醍醐(だいご)
など
十文字(じゅうもんじ)
下湯沢(しもゆざわ)
湯沢(ゆざわ)
上湯沢(かみゆざわ)
三関(みつせき)
横堀(よこぼり)
院内(いんない)