毎日練習すると上達する短文タイピング1

少し前に出した単語タイピングの続編です。
毎日練習すると上達するよ!!!!(多分)。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ベイビー | 7833 | 光速 | 8.1 | 96.2% | 60.0 | 489 | 19 | 26 | 2025/07/26 |
2 | sb | 7483 | 光速 | 7.7 | 96.4% | 60.0 | 466 | 17 | 23 | 2025/08/13 |
3 | なお氏 | 6366 | 音速 | 6.5 | 97.5% | 60.0 | 392 | 10 | 21 | 2025/09/13 |
4 | 0 | 6000 | 神 | 6.1 | 97.1% | 60.0 | 371 | 11 | 19 | 2025/06/30 |
5 | あ | 5733 | S | 5.8 | 98.0% | 60.0 | 351 | 7 | 17 | 2025/08/06 |
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数423万短文かな298打 -
タイピング練習を始めたばかりの方にオススメ!
プレイ回数480万短文かな312打 -
毎日やればタイピングが上達します
プレイ回数270万703打 -
50階まであります頑張って下さい
プレイ回数27万短文60秒 -
まずはちょっと長い文字数に慣れよう!
プレイ回数203万かな1024打 -
タイピングに慣れてきた人におすすめ
プレイ回数108万長文かな1008打
関連タイピング
-
誰でも10秒切れる!!
プレイ回数31万106打 -
トゥントゥントゥンサフール一回!!!
プレイ回数1.3万2500打 -
今流行り(?)の曲
プレイ回数2.7万歌詞かな153打 -
wwwwwwwwww
プレイ回数11万341打 -
流行ってるよね
プレイ回数5679歌詞かな30秒 -
トララレロ・トラララ一回!!!
プレイ回数8571800打
問題文
(てれびをみる)
テレビを見る
(みずをのむ)
水を飲む
(たいぴんぐをれんしゅうする)
タイピングを練習する
(げーむであそぶ)
ゲームで遊ぶ
(がっこうにいく)
学校に行く
(じゅくにいく)
塾に行く
(かいものをする)
買い物をする
(うたをうたう)
歌を歌う
(ヴぁいおりんをえんそうする)
ヴァイオリンを演奏する
(ふぁいるでせいりする)
ファイルで整理する
(めーるをおくる)
メールを送る
(ひこうきにのる)
飛行機に乗る
(でんしゃをおりる)
電車を降りる
(ますくをつける)
マスクをつける
(てすとをうける)
テストをうける
(しごとをはやめにおわらせる)
仕事を早めに終わらせる
(こめんとのへんしんをする)
コメントの返信をする
(おおあめなのでかさをさす)
大雨なので傘をさす
(でんしまねーけっさいをする)
電子マネー決済をする
(ぱいなっぷるをたべる)
パイナップルを食べる
(しやくしょにばすでいく)
市役所にバスで行く
(むしとりをする)
虫取りをする
(とけいのでんちをかえる)
時計の電池をかえる
(こくごのきょうかしょをよむ)
国語の教科書をよむ
(いんたーねっとでどうがをみる)
インターネットで動画を見る
(ふねがしゅっこうする)
船が出航する
(これはなんですか)
これは何ですか
(てれびからにゅーすがながれる)
テレビからニュースが流れる
(おかしがうりきれた)
お菓子が売り切れた
(てんぷらがちょうりされる)
天ぷらが調理される
(ものすごいあつさですね)
ものすごい暑さですね
(ごみがすてられる)
ごみが捨てられる
(かじがおこる)
火事が起こる
(はしがおれまがる)
箸が折れ曲がる
(きぎがうえられる)
木々がうえられる
(かざりものがおいてある)
飾り物がおいてある
(ろけっとがうちあげられる)
ロケットが打ち上げられる
(ぎじゅつがあたらしくなる)
技術が新しくなる
(あたらしいはしがかけられる)
新しい橋がかけられる
(べんきょうするのはたいへんだ)
勉強するのは大変だ
(あたらしいおわらいこんびがけっせいされる)
新しいお笑いコンビが結成される
(つうはんさいとできーぼーどをかう)
通販サイトでキーボードを買う
(じょうじょうしゃくりょうのよちがある)
情状酌量の余地がある
(とどうふけんのなまえをおぼえるのはむずかしい)
都道府県の名前を覚えるのは難しい
(たくさんのがっきがある)
たくさんの楽器がある
(かれんだーをやぶる)
カレンダーを破る
(しょうがっこうでつかうかんじすきるでがくしゅうをする)
小学校で使う漢字スキルで学習をする
(いたりあごからちゅうごくごへつうやくがほんやくする)
イタリア語から中国語へ通訳が翻訳する
(とりがていくうをとぶとあめがふるといわれている)
鳥が低空を飛ぶと雨が降るといわれている
(ないかくそうりだいじんがじにんする)
内閣総理大臣が辞任する