製作者の夢の話27

関連タイピング
-
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数35短文かな161打 -
皆さんの好きなポケモンはどのポケモンですか?
プレイ回数33短文かな161打 -
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数19短文かな162打 -
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数95短文かな158打 -
テニス(恐怖注意)
プレイ回数274長文470打 -
深夜のテンション企画
プレイ回数72かな306打 -
手術
プレイ回数168長文537打 -
ナマコブシ
プレイ回数173長文613打
問題文
(ゆめのせかいにはいると、)
夢の世界に入ると、
(そこはまっくろなへやでした。)
そこは真っ黒な部屋でした。
(そしてそのへやにはひとつのくろいてーぶるがおいてありました。)
そしてその部屋には一つの黒いテーブルが置いてありました。
(そのてーぶるには、たいりょうのかみがおかれています。)
そのテーブルには、大量の紙が置かれています。
(そのかみをいちまいずつかくにんしていくと、)
その紙を一枚ずつ確認していくと、
(ごていねいにいちまいにつきいちもんずつもんだいがかかれています。)
ご丁寧に一枚につき一問ずつ問題が書かれています。
(せいさくしゃは、そのもんだいをていねいにいちもんずつといていきました。)
製作者は、その問題を丁寧に一問ずつ解いていきました。
(といていくうちに)
解いていくうちに
(せいかいだとそのかみにかかれたもんだいがきえて)
正解だとその紙に書かれた問題が消えて
(はくしになるというしすてむがあることにきがつきます。)
白紙になるというシステムがあることに気が付きます。
(そしてそのはくしがふえていくたびに)
そしてその白紙が増えていくたびに
(なにともいえないかいかんをおぼえているのにもきがつきます。)
何とも言えない快感を覚えているのにも気が付きます。
(しかし、といているうちに)
しかし、解いているうちに
(やはりのうをつかうのでだんだんとつかれていきます。)
やはり脳を使うのでだんだんと疲れていきます。
(すこしきゅうけいしようかとおもってやすんでいると、)
少し休憩しようかと思って休んでいると、
(めのまえにけんじゅうがあらわれました。)
目の前に拳銃が現れました。
(なにをおもったのかはわかりませんが、)
何を思ったのかはわかりませんが、
(せいさくしゃはそのけんじゅうをみぎみみのうしろにかまえます。)
製作者はその拳銃を右耳の後ろに構えます。
(そしてそのままひきがねをひいてしまいました。)
そしてそのまま引き金を引いてしまいました。
(そしてそのしゅんかん)
そしてその瞬間
(せいさくしゃのめがさめました。)
製作者の目が覚めました。