南部鉄道(廃止)

南部縦貫鉄道でもないしハノーヴァー南部鉄道でもない
当時の東北本線八戸線尻内駅(現八戸駅)から五戸町までを結んでいた路線。
当初の社名は五戸電気鉄道だったが廃線まで一度も電化されることはなかった。
1968年の十勝沖地震で壊滅的な被害を受けてしまう。
路盤沈下・決壊・亀裂・土砂流出、停車場・待合室・倉庫・ホームの損壊、電柱倒壊・傾斜など全部合わせると170ぐらいもあったらしい。
翌年にそのまま廃止。
会社は南部バスになった。
当初の社名は五戸電気鉄道だったが廃線まで一度も電化されることはなかった。
1968年の十勝沖地震で壊滅的な被害を受けてしまう。
路盤沈下・決壊・亀裂・土砂流出、停車場・待合室・倉庫・ホームの損壊、電柱倒壊・傾斜など全部合わせると170ぐらいもあったらしい。
翌年にそのまま廃止。
会社は南部バスになった。
関連タイピング
-
31日まで持つと思ってたけどダメだったか・・・。
プレイ回数139長文62打 -
2301Fも同時に運行開始しています。
プレイ回数2837打 -
ゾンビ顔のV44編成がついに吹田入場しました。
プレイ回数8030打 -
C#9005がC#2002になってるのVすぎる!
プレイ回数74長文61打 -
元町・中華街から和光市まで、特急の停車駅です。
プレイ回数597かな192打 -
問題は97個あります
プレイ回数2253短文かな180秒 -
SSL経由で東海道線から高崎線に直通する特別快速です。
プレイ回数314短文かな209打 -
G4編成はこの前撮ったばかりなんだけど!?
プレイ回数23632打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
尻内(しりうち)
張田(はりだ)
正法寺(しょうぼうじ)
七崎(ならさき)
豊崎(とよさき)
志戸岸(しとぎし)
県立種鶏場前(けんりつしゅけいじょうまえ)
五戸(ごのへ)