福島交通梁川線(廃止)

阿武隈急行ではない
現在の伊達市にある保原バスセンターから梁川までを結んでいた路線。
とはいっても当時の国鉄丸森線梁川駅とは全然違うところにあったらしい。
というか梁川~福島間がまだ開通してない。
1971年に廃止。
昭和の合併前の住所にすらない駅名は推測です。
とはいっても当時の国鉄丸森線梁川駅とは全然違うところにあったらしい。
というか梁川~福島間がまだ開通してない。
1971年に廃止。
昭和の合併前の住所にすらない駅名は推測です。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | りゅうま1 | 2187 | F+ | 2.5 | 86.6% | 35.2 | 91 | 14 | 10 | 2025/06/13 |
関連タイピング
-
通過駅が新尾道・厚狭の2駅しかない『ひだま』です。
プレイ回数113短文かな150打 -
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数236短文かな153打 -
プレイ回数407短文かな213打
-
中央本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数100かな869打 -
埼京線全線のタイピングです
プレイ回数129短文かな154打 -
明るい時間帯では土日、祝日のみ運行。神戸三宮~大阪梅田。
プレイ回数119短文かな117打 -
富士急行線のタイピング
プレイ回数136短文かな181打 -
快速回
プレイ回数54140打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
保原(ほばら)
九丁目(きゅうちょうめ)
三十日町(みそかまち)
猫川(ねこがわ)
大立目(おおだつめ)
向川原(むこうがわら)
粟野小学校前(あわのしょうがっこうまえ)
粟野(あわの)
新開(しんかい)
梁川(やながわ)