免疫学

関連タイピング
-
プレイ回数3074かな60秒
-
どの話の登場人物でしょう
プレイ回数1212短文60秒 -
免許取得の勉強に
プレイ回数839長文60秒 -
プレイ回数55960秒
-
タイトル・登場人物
プレイ回数64060秒 -
偏りあります
プレイ回数147660秒
問題文
(めんえきえやみをまぬがれる)
免疫 疫を免れる
(めんえきとはひじこをしきべつするのうりょくとそれをはいじょするのうりょくである)
免疫とは非自己を識別する能力とそれを排除する能力である
(めんえきふぜんしょう)
免疫不全症
(かんせんしょう)
感染症
(あれるぎー)
アレルギー
(じこめんえきしっかん)
自己免疫疾患
(しぜんめんえき)
自然免疫
(かくとくめんえき)
獲得免疫
(せいたいにいでんてきにそなわっているこうげんひとくいてきていこうせい(しぜんめんえき))
生体に遺伝的に備わっている抗原非特異的抵抗性(自然免疫)
(まくろふぁーじ)
マクロファージ
(こうちゅうきゅう)
好中球
(nkさいぼう)
NK細胞
(こうさんきゅう)
好酸球
(ほたい)
補体
(れくちん)
レクチン
(さいとかいん)
サイトカイン
(こうげん)
抗原
(びょうげんたいめんえきしげきいんし)
病原体免疫刺激因子
(りぽたとう(lps))
リポ多糖(LPS)
(ぐらむようせいさいきん)
グラム陽性細菌
(ぐらむいんせいさいきん)
グラム陰性細菌
(ぺぷちどぐりかん)
ペプチドグリカン
(tollじゅようたい(tlr))
Toll受容体(TLR)
(どんしょくさよう)
貪食作用
(りんぱきゅう)
リンパ球
(bさいぼう)
B細胞
(tさいぼう)
T細胞
(ますとさいぼう)
マスト細胞
(あぽとーしすゆうどう)
アポトーシス誘導
(おぷそにんこうか)
オプソニン効果
(こうたいによるせいたいぼうぎょ(かくとくめんえき))
抗体による生体防御(獲得免疫)
(ものくろーなるこうたい)
モノクローナル抗体
(ぽりくろーなるこうたい)
ポリクローナル抗体
(igg)
IgG
(iga)
IgA
(igm)
IgM
(igd)
IgD
(ige)
IgE
(ぼしめんえき)
母子免疫
(こうげんていじさいぼう)
抗原提示細胞
(mhcぶんし)
MHC分子
(hla)
HLA
(えぴとーぷ)
エピトープ
(あぐれとーぷ)
アグレトープ
(へるぱーtさいぼう)
ヘルパーT細胞
(きらーtさいぼう)
キラーT細胞
(tさいぼうれせぷたー(tcr))
T細胞レセプター(TCR)
(せんてんせいめんえきふぜん)
先天性免疫不全
(こうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん(aids))
後天性免疫不全症候群(AIDS)
(まんせいにくげしゅしょう)
慢性肉芽腫症
(こうげんていじさいぼうきのうふぜん)
抗原提示細胞機能不全