意味が分かると怖い話293 概要欄に説明あり

背景
投稿者投稿者天狐いいね0お気に入り登録
プレイ回数1564難易度(3.7) 531打 長文
鏡に映るもの
必ずしも統合することがいいとは限りません。

解説
色々な登場人物が出てきますが、実は患者は一人だけなんです。
その患者は人格乖離者で、医者は鏡を見せて反応を見て、反応が普通だった花子に決めた。ということです。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(とあるおいしゃさんがかがみをみせています。)

とあるお医者さんが鏡を見せています。

(まずはたろうさん。)

まずは太郎さん。

(「これがしんじつをうつすかがみなのか?おれのほんとうのすがたがこんなおばさんなわけないだろ」)

「これが真実を映す鏡なのか?俺の本当の姿がこんなおばさんなわけないだろ」

(つづいてゆいさん)

続いて結衣さん

(「だれよこれ。あたしのしょうらいってこと?あかのたにんじゃないの。」)

「誰よこれ。あたしの将来ってこと?赤の他人じゃないの。」

(つづいてしょうたさん)

続いて翔太さん

(「ぼくおとこのこだよ。かがみにうつってるのはおんなのひとだよね?」)

「僕男の子だよ。鏡に映ってるのは女の人だよね?」

(つづいてうめこさん)

続いて梅子さん

(「あたしのわかいころなのかい?いやあ、もうちょっとびじんさんじゃったよ。」)

「あたしの若いころなのかい?いやあ、もうちょっと美人さんじゃったよ。」

(さいごにはなこさん)

最後に花子さん

(「なにこれ、これがしんじつをうつすかがみなの?)

「なにこれ、これが真実を映す鏡なの?

(ただのふつうのかがみじゃないの。ばかばかしい。」)

ただの普通の鏡じゃないの。ばかばかしい。」

(おいしゃさんははなこにきめました。)

お医者さんは花子に決めました。

(そのしゅんかんつよしさんが)

その瞬間剛志さんが

(「おいてめえ、なにみてんだよ」)

「おいてめえ、なにみてんだよ」

天狐のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード