意味が分かると怖い話296 概要欄に説明あり

背景
投稿者投稿者天狐いいね2お気に入り登録
プレイ回数1863難易度(4.2) 406打 長文
べたべた
雪山が舞台の話って結構ありますよね。
やはり遭難だったり不幸なことを連想させることが多いからでしょうか。

解説
べたべたというのは、「べ」から始まる言葉を言っているのではなく、「た」から始まる言葉なのです。

ということは、たべたべたべたべた つまりは食べたのたが同音化したということです。

したがって、5人目の遭難者を残り四人で食べたということです。


P.S.さて、また意味が分かると怖い話のネタ探しをしなくてはいけませんね。
しばらく作品が途絶えます。

しかし、このシリーズめちゃくちゃ伸びてるので、まだ打ち切りになることはありません。

これからも作品が削除されるかもしれないという戦いとともにこのシリーズを更新していきたいと思います。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 じゅん 4053 C 4.2 95.0% 93.5 400 21 11 2024/06/11
2 ゴールデン 3659 D+ 4.4 85.0% 89.9 399 70 11 2024/06/13
3 ゆきうー❄🐹 3622 D+ 3.7 96.4% 108.5 408 15 11 2024/06/12
4 オレンジ 850 G 0.9 93.3% 444.5 407 29 11 2024/06/11

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(あるゆきやまでそうなんしたぐるーぷが)

ある雪山で遭難したグループが

(2しゅうかんぶりにほごされた。)

2週間ぶりに保護された。

(だいがくせいさーくるの5にんでとざんして、)

大学生サークルの5人で登山して、

(てんこうのあっかによってそうなんしていたそうだ。)

天候の悪化によって遭難していたそうだ。

(じもとのれすきゅーたいによって4にんがきゅうしゅつされた。)

地元のレスキュー隊によって4人が救出された。

(のこりのひとりについてけいさつがじじょうちょうしゅしたところ、)

残りの一人について警察が事情聴取したところ、

(「とちゅうからいなくなった」)

「途中からいなくなった」

(3にんはいった。)

3人は言った。

(もうひとりはゆきやまでのそうなんがきょうふだったのかせいしんのじょうたいがよろしくなく、)

もう一人は雪山での遭難が恐怖だったのか精神の状態がよろしくなく、

(「べたべたべたべた」)

「べたべたべたべた」

(とわけのわからないことばをれんこしていた。)

と訳の分からない言葉を連呼していた。

天狐のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード