東野鉄道(廃止)
東武じゃないです
東北本線西那須野駅から現在の那珂川町小川までを結んでいた路線。
本当は茨城の大子町まで伸ばしたかったらしいが昭和恐慌のせいで頓挫した。
それにより中途半端な部分が終点になってしまったので、存在意義が消滅。
1938年の台風で鉄橋がやられたので、1939年に黒羽~那須小川間が廃止。
残った区間も災害復旧やら旅客低迷やらで金が無くなったので1968年に廃止。
どっかの美幸線みてえな最期だな。
本当は茨城の大子町まで伸ばしたかったらしいが昭和恐慌のせいで頓挫した。
それにより中途半端な部分が終点になってしまったので、存在意義が消滅。
1938年の台風で鉄橋がやられたので、1939年に黒羽~那須小川間が廃止。
残った区間も災害復旧やら旅客低迷やらで金が無くなったので1968年に廃止。
どっかの美幸線みてえな最期だな。
関連タイピング
-
プレイ回数192短文かな163打
-
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数414短文かな67打 -
大阪から福知山まで
プレイ回数1268短文293打 -
新盆唐線の駅名タイピングです。
プレイ回数110短文かな155打 -
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数80短文かな120打 -
横浜市営地下鉄グリーンラインのタイピング
プレイ回数328短文かな107打 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数711短文かな214打 -
中山〜日吉
プレイ回数38短文かな107打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
西那須野(にしなすの)
乃木神社前(のぎじんじゃまえ)
大高前(だいこうまえ)
大田原(おおたわら)
中田原(なかたわら)
金丸原(かねまるはら)
白旗城址前(しらはたじょうしまえ)
黒羽(くろばね)
狭原(せばはら)
湯津上(ゆづかみ)
笠石(かさいし)
佐良土(さらど)
那須小川(なすおがわ)