東武熊谷線(廃止)

超絶忙しい人向け
もはや東武が乗り入れていた面影なんぞ無くなった熊谷駅から当時の大里郡妻沼町までを結んでいた路線。
本当は利根川を渡って東武仙石河岸線に直通し、東武小泉線と連絡させたかったらしいが頓挫した。
熊谷駅側からも東武東上線東松山駅まで延伸したかったらしいがこちらも頓挫した。
運行開始から赤字続きで毎年年間2億円の赤字を出していた。
それでも"お客様"から延伸と運行存続を求められていたらしい。
それに構わず1983年に廃止。
東武鉄道は熊谷地区から完全撤退した。
本当は利根川を渡って東武仙石河岸線に直通し、東武小泉線と連絡させたかったらしいが頓挫した。
熊谷駅側からも東武東上線東松山駅まで延伸したかったらしいがこちらも頓挫した。
運行開始から赤字続きで毎年年間2億円の赤字を出していた。
それでも"お客様"から延伸と運行存続を求められていたらしい。
それに構わず1983年に廃止。
東武鉄道は熊谷地区から完全撤退した。
関連タイピング
-
小田急線の続き
プレイ回数134短文かな111打 -
あなたは30秒で阪神本線どこまで進める!?
プレイ回数159短文かな30秒 -
90秒でどれだけ東北新幹線をシャトルランできる!?
プレイ回数362短文かな90秒 -
プレイ回数86131打
-
郡家様とコラボしました!
プレイ回数24短文かな191打 -
流石に乗ったことがある人はもういないと思われる
プレイ回数413短文かな320打 -
銀座線のタイピング
プレイ回数598短文かな181打 -
あなたは60秒で近鉄大阪線どこまでいけるか
プレイ回数1289短文かな60秒