cisco コマンド OSPF関連

関連タイピング
-
コマンドラインやプログラミング言語のタイピング練習用
プレイ回数841英語長文90秒 -
ランダム出題です。
プレイ回数456短文英字218打 -
1つだけですコマンドブロックでね
プレイ回数505長文英字74打 -
マイクラコマンドです
プレイ回数864連打1打 -
インストールは速度が大事
プレイ回数183英語11打 -
/giveコマンドが役立ちます
プレイ回数861英字20打 -
CISCOのコマンド練習!!
プレイ回数1.4万英字271打 -
/giveコマンドが役立ちます
プレイ回数459英字14打
問題文
(router ospf 10)
(config)# OSPF有効化,config-router移行
(network 192.168.1.0 0.0.0.255 area 0)
(config-router)# OSPFを設定するif,エリア指定
(ip ospf 10 area 0)
(config-if)# インターフェイスでOSPFを有効化
(passive-interface 192.168.1.1)
(config-router)# パッシブインターフェイスの設定
(router-id 10.10.10.1)
(config-router)# ルーターIDの指定
(interface loopback 0)
(config)# ループバックインターフェイスの作成(要IP割り当て)
(show ip ospf neighbor)
# ネイバーテーブルの確認
(show ip ospf database)
# LSDBの要約情報確認
(show ip route)
# ルーティングテーブルの確認
(show ip protocols)
# OSPFプロトコル情報確認(現在設定されているプロトコル)
(show ip ospf interface)
# OSPFが動作しているインターフェイスの確認
(ip ospf priority 10)
(config-if)# OSPFルータプライオリティの変更
(ip ospf cost 5)
(config-if)# インターフェイスのコスト値変更
(bandwidth 10000)
(config-if)# 帯域幅の変更
(ip ospf hello-interval 10)
(config-if)# Helloインターバルの変更<秒>
(ip ospf mtu-ignore)
(config-if)# MTUミスマッチ検出機能無効化
(default-information originate always)
(config-router)# デフォルトルートの配布