わっきゃい こいつ何見てるんだ1

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ダークネスオーク | 5428 | わっきゃい本人! | 5.8 | 93.6% | 222.9 | 1298 | 88 | 30 | 2025/04/15 |
関連タイピング
-
プレイ回数15万かな170打
-
ハネハネさんはコントをやっているYouTuerです。
プレイ回数5626短文8打 -
マイクラ実況者の人を打つ
プレイ回数5.2万短文617打 -
知ってるチャンネルが何個あったか数えてみてね♪
プレイ回数1万短文かな225打 -
おやすみロマンス むくえな (1番ver.)
プレイ回数30歌詞かな514打 -
まじで人数多いよねw
プレイ回数7短文かな143打 -
カラフルピーチ好きな人集まれー
プレイ回数43万短文かな69打 -
プレイ回数65短文60秒
問題文
(みなさんこんにちは)
みなさんこんにちは
(てにすぼーるはなるべくこおらせたほうがいいとおもわれがちですが)
テニスボールはなるべく凍らせたほうが良いとおもわれがちですが
(そのかんがえかたはこんぽんてきにまちがっているのかもしれません)
その考え方は根本的に間違っているのかもしれません
(れきしてきかんてんからみるとにほんじんにもともと)
歴史的観点から見ると、日本人にもともと
(そのようなふうしゅうは)
そのような風習は
(ないことがわかりますではなぜこうなったのでしょうか)
ない事が分かります。ではなぜこうなったのでしょうか?
(もともとはふくおかけんとあおもりけんのさかいめにながれるかわにゆらいします)
元々は福岡県と青森県の境目に流れる川に由来します。
(みなさんもごぞんじのとおり)
皆さんもご存じの通り
(はぶらしはじどうしゃのいっしゅではありません)
歯ブラシは自動車の一種ではありません
(そのため、かりふらわーでかいさつをとおれるかのうせいは)
そのため、カリフラワーで改札を通れる可能性は
(かぎりなく0にちかいといえるでしょう)
限りなく0に近いと言えるでしょう
(これはぶろっこりーについてもどうようのことがいえます)
これはブロッコリーについても同様のことが言えます
(しかしよくかんがえてみてください)
しかしよく考えてみてください
(らっこはおきにいりのいしをおなかのうえにあつめるいっぽうで)
ラッコはお気に入りの石をお腹の上に集める一方で
(ばんぐらでしゅのしゅうしょくりつはねんねんていかのいっとをたどっています)
バングラデシュの就職率は年々低下の一途をたどっています
(これによりいーぐるすに3てんがついかされ)
これによりイーグルスに3点が追加され
(ついにぎゃくてんにせいこうします)
ついに逆転に成功します
(ここでかならずおぼえておかなければならないのがこのじんぶつです)
ここで必ず覚えておかなければならないのがこの人物です
(いっぱんてきなかていでしようされるせんしゃには)
一般的な家庭で使用される戦車には
(こうげきとまもりをりょうりつできることや)
「攻撃と守りを両立できる」ことや
(ぜんほうこうにたいしてほうげきできる)
「全方向に対して砲撃できる」
(というめりっとがあげられますが)
というメリットが挙げられますが
(ばしょをとってしまうというでめりっともあります)
「場所をとってしまう」というデメリットもあります
(それにくわえてえんぴつけずりをたてにみっついじょうかさねたとしても)
それに加えて鉛筆削りを縦に三つ以上重ねたとしても
(とくにめりっとはうまれないことがしられています)
特にメリットは生まれないことが知られています
(このようなじょうきょうのなかでわれわれにっぽんじんにできることはいったいなんでしょうか)
このような状況の中で我々日本人にできることは一体何でしょうか
(そうですなわとびです)
そうです 縄跳びです
(2016ねんのいんたびゅーでぱんしょくにんのまつださんはこうかたっています)
2016年のインタビューでパン職人の松田さんはこう語っています
(ぱんをつくるうえでいちばんだいじなことは、そざいでもちょうりほうでも)
「パンを作る上で一番大事なことは、素材でも調理法でも
(おーぶんのせいのうでもないはっこうのこんとろーるであると)
オーブンの性能でもない発酵のコントロールである」と