わっきゃい こいつ何見てるんだ2

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ああああああ | 5208 | わっきゃい本人! | 5.5 | 93.9% | 216.2 | 1203 | 77 | 27 | 2025/07/22 |
2 | なもなきタイパー | 2111 | わっきゃい? | 2.3 | 90.2% | 504.8 | 1195 | 129 | 27 | 2025/06/13 |
関連タイピング
-
プレイ回数1822歌詞689打
-
え!えええええええ!!!!!!!千回もプレイされてるぅぅぅぅ
プレイ回数1358194打 -
プレイ回数16万かな170打
-
無理に笑ったり怖がってもいいんだなと感じる歌詞
プレイ回数735歌詞836打 -
プレイ回数599短文162打
-
魔主役22巻コンプリートしました!
プレイ回数387373打 -
おんりーファンあつまれ〜
プレイ回数605短文6打 -
プレイ回数3723短文かな23打
問題文
(みなさんこんにちは)
皆さんこんにちは。
(おおやけのばでのでんぐりがえしはげんじょうしょばつのたいしょうにはなっていませんが)
公の場でのでんぐり返しは現状処罰の対象にはなっていませんが、
(このこういにはさんぴりょうろんのこえがまきおこっています)
この行為には賛否両論の声が巻き起こっています。
(じだいにそぐわないとはんたいするひともいるいっぽうで)
時代にそぐわないと反対する人もいる一方で、
(てきせつないどうしゅだんであるとしゅちょうするひともいっていすういます)
適切な移動手段であると主張する人も一定数います。
(かいけつのいとぐちはどこにあるのでしょうか)
解決の糸口はどこにあるのでしょうか。
(このもんだいのろんてんをおおきくふたつにまとめるとえびです)
この問題の論点を大きく二つにまとめると、エビです。
(そもそもどれだけつよくなげたとしてもめろんぱんは)
そもそも、どれだけ強く投げたとしてもメロンパンは
(せいぜい15mほどしかとびません)
せいぜい15mほどしか飛びません。
(ほかのぱんのほうがくうきていこうをうけにくい)
他のパンの方が空気抵抗を受けにくい
(すぐれたふぉるむをしているのはめいはくであり)
優れたフォルムをしているのは明白であり、
(そのじじつはじゃまいかだいひょうのふぉーめーしょんにもあらわれています)
その事実はジャマイカ代表のフォーメーションにも表れています。
(これではじっかのいぬがなつかないのもむりありません)
これでは実家の犬が懐かないのも無理ありません。
(しかしにんじゃがわのいけんもりかいするひつようがあります)
しかし、忍者側の意見も理解する必要があります。
(たしかにすいそうがくぶにおいてふるーとのおとはほぼきこえないですし)
確かに吹奏楽部においてフルートの音はほぼ聞こえないですし、
(いてもいなくてもかわらないきがします)
いてもいなくても変わらない気がします。
(また、しゅりけんさぎがだいりゅうこうし)
また、手裏剣詐欺が大流行し、
(せけんをさわがせたのはきおくにあたらしいですが)
世間を騒がせたのは記憶に新しいですが、
(そのようなにんじゃはあくまでぜんたいのいちぶであり)
そのような忍者はあくまで全体の一部であり、
(ほとんどはまっとうにいきているにんじゃであるということは)
殆どは真っ当に生きている忍者であるということは
(わすれてはいけません)
忘れてはいけません。
(それににんじゃであってもなくてもそうでなくても)
それに、忍者であってもなくてもそうでなくても、
(かみすとろーになっとくいってないというてんではみないっしょです)
紙ストローに納得いってないという点では皆一緒です。
(たいせつなのはちがいをさがすことよりもちがいをみとめ)
大切なのは違いを探すことよりも、違いを認め、
(ともにいきるほうほうをもとめることではないでしょうか)
共に生きる方法を求めることではないでしょうか。
(ふとしたしゅんかんにぼくはこんなことをかんがえます)
ふとした瞬間に、僕はこんなことを考えます。
(くくでいちばんむずかしいのってななのだんなんじゃないかと)
「九九で一番難しいのって、7の段なんじゃないか」と。