東急玉川線(廃止)
多摩川線でもないし田園都市線でもない
渋谷駅から二子玉川駅までを結んでいた路線。
田園都市線が新玉川線と呼ばれていたのはかつてこの路線が存在したからである。
現在の世田谷線は玉川線の支線扱いだったのである。
といってもこの路線は路面電車だったのでモータリゼーションの影響をもろに受けた。
完全にドライバーから邪魔者扱いをされてしまったので1969年に世田谷線を除いた支線含め全線で廃止した。
田園都市線が新玉川線と呼ばれていたのはかつてこの路線が存在したからである。
現在の世田谷線は玉川線の支線扱いだったのである。
といってもこの路線は路面電車だったのでモータリゼーションの影響をもろに受けた。
完全にドライバーから邪魔者扱いをされてしまったので1969年に世田谷線を除いた支線含め全線で廃止した。
関連タイピング
-
60秒間ランダムで山手線の駅名が出題されます。
プレイ回数1828短文かな60秒 -
aを一回打つだけ!かもしれない
プレイ回数2142長文213打 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数711短文かな214打 -
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数80短文かな120打 -
中山〜日吉
プレイ回数38短文かな107打 -
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数414短文かな67打 -
特急列車シリーズ
プレイ回数37短文かな117打 -
プレイ回数18短文かな203打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
渋谷(しぶや)
道玄坂上(どうげんざかうえ)
上通(かみどおり)
大坂上(おおさかうえ)
大橋(おおはし)
玉電池尻(たまでんいけじり)
三宿(みしゅく)
東太子堂(ひがしたいしどう)
三軒茶屋(さんげんぢゃや)
玉電中里(たまでんなかざと)
上馬(かみうま)
真中(まなか)
駒沢(こまざわ)
新町(しんまち)
桜新町(さくらしんまち)
用賀(ようが)
玉電瀬田(たまでんせた)
玉川遊園(たまがわゆうえん)
二子玉川園(ふたこたまがわえん)