ブラックリスト登録を多用する人へのお知らせ。

背景
投稿者投稿者プレイ回数871お気に入り1
難易度(3.8) 613打 長文 長文モードのみタグログイン お知らせ コメント 長文 簡単
ログイン済み、雑談タイピングを制作する人へ。
目に触れる事はあまりないと思いますが、一応お知らせします。

ブラックリストには、二種類あります。
1つ目は、「ユーザーのブラックリスト登録」
2つ目は、「ドメインのブラックリスト登録」
です。

ユーザー登録の場合は、ブラックリスト登録したユーザーのみ、コメントを受け付けません。

ドメイン登録の場合は、ブラックリスト登録したユーザーと同じ回線業者を使用している人までコメントを受け付けなくなります。

以上の事を把握したうえで、タイピングの問題文を見、タイピングをしてください。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 名も無きタイパー 1625 G++ 2.0 83.9% 305.7 614 117 16 2023/02/03

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(たいぴんぐをするまえに、がいようらんをみてください。)

タイピングをする前に、概要欄を見てください。

(みおわり、りかいしていただけたのならさいわいです。)

見終わり、理解して頂けたのなら幸いです。

(さっそくほんだいにはいりましょう。)

さっそく本題に入りましょう。

(まず、いいたいことは、 「ぶらっくりすととうろくをするならゆーざーとうろくにしろ」)

まず、言いたい事は、 「ブラックリスト登録をするならユーザー登録にしろ」

(ということです。)

という事です。

(なぜこれをしょうれいするか?)

何故これを奨励するか?

(それは、 「どめいんとうろくだと、とうろくたいしょうしゃいがいまでこめんとがふかのうになる」)

それは、 「ドメイン登録だと、登録対象者以外までコメントが不可能になる」

(ためです。)

ためです。

(よけいなひとまでこめんとをきょひしてしまうと、)

余計な人までコメントを拒否してしまうと、

(「いままでこめんとかのうだったのに、とつぜんこめんとがふかになった」)

「今までコメント可能だったのに、突然コメントが不可になった」

(といったことがおこりかねません。)

と言ったことが起こりかねません。

(また、ざつだんたいぴんぐをせいさくしているかたにとってはおおきないたでとなります。)

また、雑談タイピングを制作している方にとっては大きな痛手となります。

(なので、)

なので、

(「ぶらっくりすととうろくをするばあいは、どめいんではなくゆーざーでとうろく」)

「ブラックリスト登録をする場合は、ドメインではなくユーザーで登録」

(してください。)

してください。

(いじょう、おしらせでした。)

以上、お知らせでした。

◆コメントを投稿

※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、歌詞の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。

※ランキング登録した名前で投稿されます。

※コメントは日本語で投稿してください。

※歌詞は投稿しないでください!