武蔵中央電気鉄道(廃止)
全通からの運行期間はたったの7年
現在で言う京王八王子駅から八王子市高尾町にある高尾橋までを結んでいた路線。
横山町駅からは八王子駅前駅への支線もあった。
1938年に八王子駅前~横山車庫前間と東八王子駅前~横山町間が廃止。
同時に、現在で言う京王電鉄に吸収され、残った区間は京王八王子線に路線名が変わった。
1939年に全線で廃止。
横山町駅からは八王子駅前駅への支線もあった。
1938年に八王子駅前~横山車庫前間と東八王子駅前~横山町間が廃止。
同時に、現在で言う京王電鉄に吸収され、残った区間は京王八王子線に路線名が変わった。
1939年に全線で廃止。
関連タイピング
-
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数1329短文かな30秒 -
あおいやつのトップナンバーの編成表です
プレイ回数228短文20打 -
相鉄本線で実際にありそうな種別を考えてみました。
プレイ回数737短文かな126打 -
常磐線、1分でどこまで行けるかな?
プレイ回数1.4万短文60秒 -
30秒で北陸新幹線(東京→敦賀)の駅名をタイピング!
プレイ回数181短文かな30秒 -
プレイ回数23260秒
-
平日朝に2本だけ運転されている列車です。
プレイ回数57298打 -
30秒で山手線の駅名をタイピング。あなたはどこまで行ける?
プレイ回数1001短文かな30秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ひがしはちおうじえきまえ)
東八王子駅前
(しんちょう)
新町
(よこやまちょう)
横山町
(ようかまち)
八日町
(はちまんちょう)
八幡町
(おいわけ)
追分
(せんにんちょう)
千人町
(じぞうどう)
地蔵堂
(よこやましゃこまえ)
横山車庫前
(よこやまえきまえ)
横山駅前
(あさかわしんち)
浅川新地
(ごりょうまえ)
御陵前
(あさかわはら)
浅川原
(あさかわえきまえ)
浅川駅前
(かわらのしゅく)
川原宿
(こなじ)
小名路
(おちあい)
落合
(たかおばし)
高尾橋