製作者の夢の話80

背景
投稿者投稿者天狐プレイ回数135
難易度(3.4) 434打 長文 かな
お話
この夢は少し世界観が分からないといけないと思うので、ここに補足として書いておきます。

まず、製作者の一番上の兄も姉もどちらも高身長なのです。
故に製作者は話すときに上を向かないといけないのです。

しかし、過去に2回ほど首を痛めてしまったことがあり、上を向くのが怖くなってしまったのです。
そこからその二人とは目を合わせて話すのをやめてしまっていました。

この夢を見たとき、はたから見れば楽しい夢に見えるかもしれませんが、製作者からすると楽しさもありつつ、どこかに切なさや悲しさがあるような夢に感じました。

たまには少しだけでも上を向いてちゃんと目を合わせて話しましょうかね。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ゆめのせかいにはいると)

夢の世界に入ると

(そこはせいさくしゃがそだったいえでした。)

そこは製作者が育った家でした。

(いまはりびんぐにいます。)

今はリビングにいます。

(まわりにはせいさくしゃのあにとあねらしきひとがいます。)

周りには製作者の兄と姉らしき人がいます。

(そしてそのさんにんでたのしくはなしていました。)

そしてその三人で楽しく話していました。

(はなしているうちにあることにきづいたのです。)

話しているうちにあることに気付いたのです。

(それは、ちゃんとめをあわせてはなしているということです。)

それは、ちゃんと目を合わせて話しているということです。

(そのこともあってか、)

そのこともあってか、

(すごくさんにんでたのしそうにはなしていました。)

すごく三人で楽しそうに話していました。

(ひとしきりはなしがおわっておのおのゆっくりしているとき、)

ひとしきり話が終わって各々ゆっくりしているとき、

(きゅうにげんじつへとひっぱられるかんかくがあり、)

急に現実へと引っ張られる感覚があり、

(せいさくしゃのめがさめました。)

製作者の目が覚めました。