春がウワァァァァァァァ

背景
投稿者投稿者アミノ酸プレイ回数295
難易度(4.6) 740打 長文 長文モードのみタグ長文 簡単
春が死んだ
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 りの(っ˘꒳˘c 1832 F 1.9 95.0% 679.9 1314 68 30 2023/03/30

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(はるとであうきせつだ。)

春と出会う季節だ。

(3がつ31にちのきょう、はるがきた。)

3月31日の今日、春が来た。

(そしてきょう、ふゆのしがいをふんだ。)

そして今日、冬の死骸を踏んだ。

(あしたははるがうちにくる。)

明日は春が家に来る。

(はるのために、ふゆをことことにつめてすーぷにしてやろう。)

春のために、冬をことこと煮詰めてスープにしてやろう。

(4がつ21にちの・・・きょう、はるがうちにきた。)

4月21日の…今日、春が家に来た。

(「おそい」といったら、「らいねんはもっとはやくくるわ」といった。)

「遅い」と言ったら、「来年はもっと早く来るわ」と言った。

(「らいねん?」ときくと、はるは「もうすぐいなくなるの」という。)

「来年?」と聞くと、春は「もうすぐ居なくなるの」と言う。

(はるはすこしじぶんかってだ。しかしそこもいい。)

春は少し自分勝手だ。しかしそこもいい。

(せっかくきたんだから、とふゆのすーぷをのませてあげることにした。)

せっかく来たんだから、と冬のスープを飲ませてあげることにした。

(しかしはるは、せいこんこめてつくったすーぷを「いらない」といった。)

しかし春は、精魂込めて作ったスープを「いらない」と言う。

(さすがにあたまにきたので、はるを”まちがえて”さしてしまった。)

流石に頭に来たので、春を”間違えて”刺してしまった。

(さしたうえ、”まちがえて”ふんづけてしまった。)

刺したうえ、”間違えて”踏んづけてしまった。

(このままいえにおいていてもしかたがないので、やくにたてられないかとかんがえ、)

このまま家に置いていても仕方がないので、役に立てられないかと考え、

(なつのためにはるをひきにくにしてれいとうし、あいすをつくることにした。)

ナツのためにハルをひき肉にして冷凍し、アイスを作る事にした。

(なつははるのあいすをきにいってくれるだろうか。)

ナツはハルのアイスを気に入ってくれるだろうか。

(そろそろはるとわかれるきせつだ。)

そろそろハルと別れる季節だ。

◆コメントを投稿

※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、歌詞の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。

※ランキング登録した名前で投稿されます。

※コメントは日本語で投稿してください。

※歌詞は投稿しないでください!

アミノ酸のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表

人気ランキング

注目キーワード