長文

タイピングに慣れている人や上級者におすすめ
ネタ系タイピングしか作ってないわっしょいが長文を作ってみました。
温かい目で見てくれると光栄です。
温かい目で見てくれると光栄です。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | あじゅま | 6122 | A++ | 6.2 | 98.1% | 93.1 | 581 | 11 | 12 | 2023/09/20 |
2 | おーくぼさん | 5817 | A+ | 6.0 | 95.7% | 95.4 | 581 | 26 | 12 | 2023/08/24 |
3 | skg | 4317 | C+ | 4.6 | 93.9% | 121.6 | 561 | 36 | 12 | 2023/08/16 |
4 | 34誠也ファン | 3387 | D | 3.8 | 89.7% | 153.5 | 587 | 67 | 12 | 2023/08/26 |
5 | q | 3239 | E++ | 3.4 | 94.9% | 169.8 | 581 | 31 | 12 | 2023/09/30 |
関連タイピング
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(たいぴんぐは1888ねんごろあめりかのしんしなてぃで)
タイピングは1888年頃アメリカのシンシナティで
(おこなわれたたっちたいぴんぐがこうにんされた。)
行われたタッチタイピングが公認された。
(それから1915ねんごろにほんごのたいぴんぐがかいはつされる。)
それから1915年頃日本語のタイピングが開発される。
(そのときはろーまじにゅうりょくというものがなかったという。)
その時はローマ字入力というものが無かったという。
(しかし1978ねんごろにほんではじめてかなかんじへんかんきのうとうさいのきーぼーどが)
しかし1978年頃日本で始めてかな漢字変換機能搭載のキーボードが
(はつばいされ、とうじとてもわだいになった。)
発売され、当時とても話題になった。
(さらに1980ねんごろろーまじとうさいのきーぼーどがはつばいされ、いまもなお)
さらに1980年頃ローマ字搭載のキーボードが発売され、今もなお
(このきーぼーどでもじをうったりしている。)
このキーボードで文字を打ったりしている。
(たいぴんぐにはとてもれきしがあり、わたしがかつどうしているねんすうは)
タイピングにはとても歴史があり、私が活動している年数は
(そのごくいちぶで、たいぴんぐのれきしはながい。)
そのごく一部で、タイピングの歴史は長い。
(やく150ねんまえたいぴんぐがかいはつされ、いまもなお)
約150年前タイピングが開発され、今もなお
(みなにあいされているのがたいぴんぐである。)
皆に愛されているのがタイピングである。
※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、歌詞の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。
※ランキング登録した名前で投稿されます。
※コメントは日本語で投稿してください。
※歌詞は投稿しないでください!