学校の「あるある」2

● 万一、誤字・脱字がございましたら下の「誤字・脱字等の報告」ボタンを押していただいて、その旨をお書きください。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | かもPC | 5683 | A | 6.0 | 93.8% | 60.0 | 365 | 24 | 9 | 2025/02/16 |
2 | さっくんファン | 2183 | F+ | 2.3 | 92.2% | 60.0 | 143 | 12 | 3 | 2025/02/18 |
3 | めいふぉー2ごう | 0 | G | 0.0 | 0.0% | 60.0 | 0 | 80 | 0 | 2025/02/17 |
関連タイピング
-
誰でも10秒切れる!!
プレイ回数6.8万108打 -
頑張ってください。
プレイ回数12万242打 -
Bling-Bang-Bang-Bornです!(サビ)
プレイ回数1496歌詞141打 -
楽しいよ!
プレイ回数1.7万歌詞かな190打 -
プレイ回数5.7万243打
-
最下位になったら天才だよ最下位ねらって頑張って!!!
プレイ回数2904149打 -
何かを一回ではなく何かを二回です!
プレイ回数3135短文101打 -
1位1位1位1位1位しか頭にない
プレイ回数8714142打
問題文
(しょうがっこうていがくねんはおもらしたはつ)
小学校低学年はおもらし多発
(いちねんじゅうはんそではんずぼんのだんしがいる)
一年中半袖半ズボンの男子がいる
(「なんじなんぷんなんびょうちきゅうがなんかいまわったとき?」)
「何時何分何秒地球が何回回った時?」
(”pardon”はべんりなえいご)
"Pardon"は便利な英語
(ふでばこがおちるおとにびびる)
筆箱が落ちる音にビビる
(こうしんではできないこはめだつ)
行進ではできない子は目立つ
(せんせい「だいじなことだからいっかいしかいわないぞ!」)
先生「大事なことだから一回しか言わないぞ!」
(れきしは「ひみこ」のかんじがだいいちかんもん)
歴史は「卑弥呼」の漢字が第一関門
(あたらしいのーとのいちぺーじめだけきれいにかく)
新しいノートの一ページ目だけきれいに書く
(しずかになるまでのじかんをはかるせんせい)
静かになるまでの時間を計る先生
(「かえるまでがえんそくです」というせんせい)
「帰るまでが遠足です」と言う先生
(せんせいのまねをするやつ)
先生の真似をするやつ
(ひにちとおなじしゅっせきばんごうのひとをあてるせんせい)
日にちと同じ出席番号の人を当てる先生
(すきなひとのくらすにいくこうじつをかんがえる)
好きな人のクラスに行く口実を考える
(ゆかにおちたあかしーとをとるのはこうなんいど)
床に落ちた赤シートを取るのは高難易度
(ゆかにおちたしゃーしんをとるのはげきむず)
床に落ちたシャー芯を取るのは激ムズ
(だいべんがやたらとすきなだんし)
大便がやたらと好きな男子
(こくばんけしはにっちょくのしごと)
黒板消しは日直の仕事
(すまほをみてるときにきょうしつのどあがひらいたらおもわずみる)
スマホを見てるときに教室のドアが開いたら思わず見る
(ぺんでかいたじがまちがえていたときのじゃっかんのぜつぼう)
ペンで書いた字が間違えていた時のじゃっかんの絶望