ポケモン対戦

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | い | 1416 | 街のトレーナー | 1.5 | 92.0% | 60.0 | 93 | 8 | 1 | 2025/06/18 |
関連タイピング
-
TikTokで流行った曲などをメドレーにしてみました。
プレイ回数11万歌詞かな161打 -
お母さんにバレないようにしよう!
プレイ回数3.5万かな312打 -
さあ決定戦がはじまりました。1/100で勝確。
プレイ回数1.1万短文481打 -
おじさん構文
プレイ回数4510歌詞かな187打 -
ギネスいくし1位かくてい
プレイ回数1186140打 -
これ流行ってるよね〜!
プレイ回数942歌詞116打 -
釣り一回だけだよ
プレイ回数142短文4打 -
私の相棒ポケモンはイーブイですが、みんなの相棒ポケモンは誰かな?
プレイ回数3100短文かな224打
問題文
(こうらんかーやじっきょうしゃはせんしゅつじかんめっちゃつかう)
高ランカーや実況者は選出時間めっちゃ使う
(3かいちゅう2かいいじょうはばたくかみいる)
3回中2回以上ハバタクカミいる
(びぎなーきゅうからさぶあかはじめるとかならずたびぱと10せんはする)
ビギナー級からサブ垢始めると必ず旅パと10戦はする
(じっきょうしゃの「さいきょう!」はぜったいまねするのがびぎなーきゅうからはいぱーぼーるきゅう)
実況者の「最強!」は絶対マネするのがビギナー級からハイパーボール級
(けんたてでたいせんひさしぶりにやるとざしあんのおおさにびびる)
剣盾で対戦久しぶりにやるとザシアンの多さにビビる
(ざしあんは10せんちゅう9たいいじょういる)
ザシアンは10戦中9体以上いる
(みすとふぃーるどのどらごんはんげんすぐみのがす)
ミストフィールドのドラゴン半減すぐ見逃す
(ざまぜんたはきんでん6たいかんきょうでしゅっせした)
ザマゼンタは禁伝6体環境で出世した
(「あいついがいなら・・・」だいたいそいつがいる)
「あいつ以外なら…」大体そいつがいる
(しょしんしゃ「みゅうつーだったらかってた!」)
初心者「ミュウツーだったら勝ってた!」
(うけるーぷたいさくしてないときにかぎってうけるーぷとまっちんぐ)
受けループ対策してないときに限って受けループとマッチング
(こすもぱわーつんだらきゅうしょはひつぜん)
コスモパワー積んだら急所は必然
(けんたてかんきょうのぼーまんだはだいたいとくしゅ)
剣盾環境のボーマンダは大体特殊(体感
(いろちがいいべるたるもってるやつおおい)
色違いイベルタル持ってるやつ多い
(いろちがいじらーちはぜんぜんいない)
色違いジラーチは全然いない
(ぼうふうはあたらないものである)
ぼうふうは当たらないものである
(ぬめるごんかよwwwはだいたいぬめるごんにやられる)
ヌメルゴンかよwwwは大体ヌメルゴンにやられる(舐めプダメ絶対)
(ぽけもんゆっくりじっきょうしゃはとういつぱ、こじつけ、「さいきょう」がすき)
ポケモンゆっくり実況者は統一パ、こじつけ、「最強」が好き
(きんでんにはでんきとこおりとじめんがとおりやすい)
禁伝にはでんきとこおりとじめんが通りやすい
(だいじぇっとはかみさま)
ダイジェットは神様
(ぐらすすらいだーはぐらすらとよぶのがじょうきゅうしゃ)
グラススライダーはグラスラと呼ぶのが上級者
(すいりゅうれんだにさんだーあわせられたらおわり)
すいりゅうれんだにサンダー合わせられたら終わり
(ふいうちはこわい)
ふいうちは怖い
(きあいのたすきかみさま)
きあいのタスキ神様
(せいむびーとはとういつぱでもぐらないほうがつよい)
セイムビートは統一パで潜らない方が強い
(いろちがいにはいぱーぼーるははんざい)
色違いにハイパーボールは犯罪
(おすにんふぃあははんざい)
オスニンフィアは犯罪
(ごさんけもんすたーぼーるいがいにいれたい)
御三家モンスターボール以外に入れたい
(1せだいまえのさいきょうはなーふされる)
1世代前の最強はナーフされる
(けっきょくまるちすけいるってべんり)
結局マルチスケイルって便利
(「てらばーすとはさすがにないとおもうのでー」はてらばーすとある)
「テラバーストはさすがにないと思うのでー」はテラバーストある
(たまにのーまるてらすはちまきだいばくはつしたくなる)
たまにノーマルテラスハチマキだいばくはつしたくなる
(しょしんしゃ「はかいこうせんつよ!」)
初心者「はかいこうせん強!」
(ひるめ!ひるまない、たえろ!たえない、おとせ!おとせない)
ひるめ!ひるまない、耐えろ!耐えない、落とせ!落とせない
(じょうきゅうしゃほどだめーじけいさんつーるはつかわない)
上級者ほどダメージ計算ツールは使わない(感覚でわかる
(じょうきゅうしゃはばーじょんりょうほうかう)
上級者はバージョン両方買う
(ぽけもんじっきょうしゃといえば?ときかれたらだいたいがもこうからいばろりとこたえる)
ポケモン実況者といえば?と聞かれたら大体がもこうかライバロリと答える
(せまいはんいにめたるぽけもんはじっきょうしゃごのみ)
狭い範囲にメタるポケモンは実況者好み
(だぶるだといかくとまもるとすてぜりふがおおい)
ダブルだといかくとまもるとすてゼリフが多い
(まいなーぽけもんにはとりあえずかべばるかちょうはつ)
マイナーポケモンにはとりあえず壁張るかちょうはつ
(じゅんい1けたから3けたのときにすうまんいとあたるとせつだんしたくなる)
順位1桁から3桁の時に数万位と当たると切断したくなる
(じょうきゅうしゃはtodにつねにきをつかう)
上級者はTODに常に気を遣う
(じょうきゅうしゃはぼーまんだのとくぼうではなくまんだのdという)
上級者はボーマンダの特防ではなくマンダのDと言う
(ふいうちうったたーんにみがわり、おきみやげ、つみわざはなえる)
ふいうち打ったターンにみがわり、おきみやげ、積み技は萎える
(きゅうしょがでたらはちまきやめがねごまかせるのでらっきー)
急所が出たらハチマキやメガネごまかせるのでラッキー
(とげきっすがすきなひとのぱーてぃはみたくなくなる)
トゲキッスが好きな人のパーティは見たくなくなる
(はさみぎろちんはだいじなときにあたらない)
ハサミギロチンは大事な時に当たらない
(たえた!じゃくてんほけんはつどうした!やばい!ああよかったひるんだわ)
耐えた!じゃくてんほけん発動した!やばい!ああ良かった怯んだわ
(じょうきゅうしゃほどゆうきあるこうたいをする)
上級者ほど勇気ある交代をする
(しょしんしゃ「ろとむにじしんうてばもうゆうりじゃん」)
初心者「ロトムにじしん打てばもう有利じゃん」