Mrs.GREENAPPLE/道徳と皿
![背景](/userdata/130/130656/game/303779-backgroundImage1.png?mt=1691104551)
今回はアルバムVarietyの最終曲道徳と皿です!
Mrs.GREENAPPLEボーカルの大森さんは道徳が得意教科だったそうですよ♪原曲&タイピング共々お楽しみください♪
ランキング登録&いいねよろしくね♪
追記・ミセスファン!集まれー!!
https://typing.twi1.me/game/301543
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ケマメガネ | 5076 | 道徳と皿研究者 | 5.5 | 92.6% | 171.0 | 943 | 75 | 46 | 2025/02/01 |
2 | ぷりん | 4920 | 道徳と皿研究者 | 5.1 | 96.1% | 182.7 | 937 | 38 | 46 | 2025/02/12 |
3 | や | 4138 | 道徳と皿研究者助手 | 4.5 | 91.9% | 204.2 | 926 | 81 | 46 | 2024/12/25 |
4 | もちき | 3321 | 道徳と皿ファン | 3.5 | 93.9% | 264.0 | 937 | 60 | 46 | 2024/12/19 |
5 | ひろぱ | 1229 | 名も無きタイパー | 1.7 | 77.7% | 539.4 | 928 | 265 | 46 | 2025/01/12 |
関連タイピング
-
Mrs.GREEN APPLEダーリン ラスサビだけ!!!
プレイ回数1万歌詞かな126打 -
サビだけだよ!頑張ってね!!
プレイ回数4586歌詞175打 -
Mrs.GREEN APPLEの僕のことのサビを打ちましょう。
プレイ回数4560歌詞かな115打 -
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数5.9万歌詞1030打 -
Mrs.GREEN APPLEライラック ラスサビだけ!!!
プレイ回数623歌詞かな298打 -
プレイ回数142歌詞かな111打
-
プレイ回数1383歌詞かな60秒
-
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です。
プレイ回数1.6万歌詞126打
歌詞(問題文)
(くうふくゆうしゃのすとーりー)
空腹勇者のストーリー
(きずをいやせるそのあいてむは)
傷を癒せるそのアイテムは
(こちらどうとくのかじつ)
こちら道徳の果実
(がんじがらめのまいにち)
雁字搦めの毎日
(ぬれたはだもわたしをきらうんじゃないか)
「濡れた肌も私を嫌うんじゃないか」
(うたがいをおぼえた)
「疑いを覚えた」
(もりつけられた)
盛り付けられた
(いろどりにあふれた)
彩に溢れた
(それははなのようなひびだった)
それは華の様な日々だった
(このせかいをいまだにくめないのはなぜか)
この世界を未だ憎めないのは何故か
(きづいてるよ)
気づいてるよ
(わかってはいるけど)
わかっては居るけど
(いきぬくにはきずをつけなければなの)
“生き抜くには傷を付けなければ”なの?
(どうかどうとくをいま)
どうか「道徳」を 今
(さぁおたべ)
さぁ お食べ
(ふけいきげんせのふじょうり)
不景気現世の不条理
(みながまどわされるしょうたいは)
皆が惑わされる正体は
(じつはろうばいのまじゅつ)
実は狼狽の魔術
(こわされちゃったかいだれかに)
壊されちゃったかい? 誰かに
(うらぎられちゃったかいあいに)
裏切られちゃったかい? 愛に
(いきるとはなんだ)
生きるとはなんだ
(みかえりをおぼえた)
「見返りを覚えた」
(いみづけられた)
意味付けられた
(いろどりがうすれた)
彩が薄れた
(どれがただしいのかおしえて)
どれが正しいのか教えて
(こんなせかいをいまだにくめないのはなぜか)
こんな世界を未だ憎めないのは何故か
(きづいてるよ)
気づいてるよ
(わかってはいるけど)
わかっては居るけど
(いきぬくにはみちたりすぎているの)
生き抜くには満ち足りすぎているの。
(あいとよべるほんものを)
「愛」と呼べる本物を
(さぁさがせ)
さぁ 探せ
(ひとみでふれれたしあわせも)
瞳で触れれた幸せも
(かたちをうしなうでしょう)
形を失うでしょう
(さけられないことでしょう)
避けられない事でしょう
(こわれた)
「壊れた。」
(それでもまたなにかをしんじたいな)
それでもまたなにかを信じたいな
(ひかりというには)
光と云うには
(ほどとおいが)
程遠いが
(こんなせかいでずっといきてゆこうとおもうんだ)
こんな世界でずっと、生きてゆこうと思うんだ
(あたたかいものをわすれないこと)
温かいモノを忘れないこと。
(すれちがうおもい)
すれ違う思い
(なきあえたせいしゅんも)
泣き合えた「青春」も
(そうかどうとくのかじつをたべて)
そうか。「道徳の果実」を食べて
(どうかどうかあきらめず)
どうか どうか諦めず
(さぁわらえ)
さぁ 笑え
(さぁはじめてみて)
さぁ はじめてみて