阪急8000系(8007)
					
				8000系。			
			
				実車の8007は8両。8007-8607-8557-8754-8787-8657-8507-8107。阪急8000系8007は1992年に8両で新製され、宝塚線に導入。2023年現在も平井車庫に所属し、宝塚線で運用されている。また、能勢電鉄対応のアンテナを搭載しており、能勢電鉄への乗り入れも可能である。(8004、8005、8006も同様)2021年にリニューアルを行い、VVVFインバーター制御装置を東芝GTOから東芝IGBT、電動機がPMSMに変更となっている。また、前面車体番号は前面左側の窓下に移設、行先表示を幕式からフルカラーLED化を行った。新製後、リニューアル前までは雲雀丘花屋敷、宝塚側の電動車2両に転換式クロスシートを装備していたが、リニューアルに伴い、クロスシートを撤去、オールロングシートとなっている。8004、8006も同様)2023年8月現在、運用中。											
			
					関連タイピング
- 
			
			
浪漫鉄道の歌詞タイピングです
2025年8月20日投稿プレイ回数323歌詞かな248打 - 
			
			
越美本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数81短文かな603打 - 
			
			
「のぞみ」の始発のぞみ1号の停車駅。
プレイ回数61短文かな93打 - 
			
			
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数1875短文かな30秒 - 
			
			
みんなも乗ってみて!!
プレイ回数923長文1097打 - 
			
			
会津若松~小出間の只見線です。
プレイ回数331短文かな341打 - 
			
			
こんどは最速達です。だいぶ楽でしょ
プレイ回数4255短文かな184打 - 
			
			
JR四国の愛唱歌です。
プレイ回数250歌詞かな437打