マイクラタイピング 参

関連タイピング
-
みんなは映画で見たかな?
プレイ回数3061歌詞かな139打 -
村に襲撃が来たどうしよう!
プレイ回数2038かな133打 -
倒したあなたはマイクラ世界一位です
プレイ回数1万3760打 -
プレイ回数16万歌詞かな138打
-
1連です!!
プレイ回数8800かな195打 -
0,4秒以内で打てなかったら爆発するよといってる(TNTが)
プレイ回数3948英語短文3打 -
1%の確率で何かが出るよ ニワトリに乗ったゾンビが出たらレア!
プレイ回数28万短文924打 -
目指せ修繕エンチャント(隠し要素あり)
プレイ回数721485打
問題文
(もしげーむおーばーになるとあいてむとけいけんちをなくして)
もしゲームオーバーになるとアイテムと経験値を失くして
(しまいます。そうするとげーむをかいししたところにりすぽーん)
しまいます。そうするとゲームを開始したところにリスポーン
(してしまいます。りすぽーんちてんをかえないとりすぽーんちてんは)
してしまいます。リスポーン地点を変えないとリスポーン地点は
(げーむかいしちてんになってしまいます。げーむかいしちてんから)
ゲーム開始地点になってしまいます。ゲーム開始地点から
(はなれたところでさぎょうをしているとげーむおーばーになったときに)
離れたところで作業をしているとゲームオーバーになったときに
(とりにいくのがむずかしくなります。そういったことをなくす)
取りに行くのが難しくなります。そういったことをなくす
(ためにさぎょうするところにはべっどをよういしましょう。)
ために作業するところにはベッドを用意しましょう。
(べっどでねるとりすぽーんちてんをせっていできます。ついでにべっどでねると)
ベッドで寝るとリスポーン地点を設定できます。ついでにベッドで寝ると
(あさになります。あとべっどをこわしてしまうとりすぽーんちてんが)
朝になります。あとベッドを壊してしまうとリスポーン地点が
(げーむかいしちてんになってしまうのでちゅういです。)
ゲーム開始地点になってしまうので注意です。
(こうせきにかんして)
・鉱石に関して
(ちょっかぼりはしたへしたへおなじところをほっていくほうほうで)
直下ぼりは下へ下へ同じところをほっていく方法で
(かんたんにふかいところまでたどりつけます。ただ、どうくつやようがんをほりあて)
簡単に深いところまでたどり着けます。ただ、洞窟や溶岩を掘り当て
(たらげーむおーばーになるかのうせいがあるのできけんです。)
たらゲームオーバーになる可能性があるので危険です。
(もしほるならつるはしとはしごだけをもっていくといいです。)
もし掘るならつるはしとはしごだけを持っていくといいです。
(ほりたいこうせきがよくでるふかさにきたらそこでよこにほってさがしましょう。)
掘りたい鉱石がよく出る深さに来たらそこで横にほって探しましょう。
(かいだんじょうにほるほうほうもあります。あんぜんですがふかいところにいくまでに)
階段状に掘る方法もあります。安全ですが深いところに行くまでに
(じかんがかかります。かいだんをつくってほったあとにおくとちじょうとちかの)
時間がかかります。階段を作ってほったあとに置くと地上と地下の
(いききがかんたんになります。)
行き来が簡単になります。
(どうこうせきはいろんなふかさにせいせいされます。みつけやすくいしのつるはしいじょうの)
銅鉱石は色んな深さに生成されます。見つけやすく石のつるはし以上の
(こわすとげんどうがどろっぷしてそれをかまどでやくとどうののべぼうに)
壊すと原銅がドロップしてそれをかまどで焼くと銅の延べ棒に
(なります。くらふとしてやくにたつようにするためにはどうののべぼうに)
なります。クラフトして役に立つようにするためには銅の延べ棒に
(しておきましょう。)
しておきましょう。
(どうののべぼうでどうのぶろっくがつくれます。せっちしてから)
銅の延べ棒で銅のブロックが作れます。設置してから
(じかんがたつにつれてさびついていきます。)
時間が立つに連れて錆びついていきます。
(しょくをかえたくないときははにかむをもってどうぶろっくにむけて)
色を変えたくないときはハニカムを持って銅ブロックに向けて
(つかうとさびなくなります。はにかむはてつのおのをつかうと)
使うと錆びなくなります。ハニカムは鉄の斧を使うと
(とれます。)
とれます。
(てっこうせきはちかにほっていったところにうまっています。)
鉄鉱石は地下にほっていったところに埋まっています。
(ちひょうではほとんどてっこうせきはないのでちかをほっていきましょう。)
地表ではほとんど鉄鉱石はないので地下を掘っていきましょう。
(ざひょう16でみつかりやすいです。てっこうせきはいしのつるはしいじょうの)
座標16で見つかりやすいです。鉄鉱石は石のつるはし以上の
(つるはしでこわすとげんてつがどろっぷします。もくせいだとどろっぷしません。)
つるはしで壊すと原鉄がドロップします。木製だとドロップしません。
(げんてつをやくとてつののべぼうになります。)
原鉄を焼くと鉄の延べ棒になります。
(てつののべぼうをつかうとてっせいのどうぐをつくれます。)
鉄の延べ棒を使うと鉄製の道具を作れます。
(いしのどうぐよりてつのどうぐのほうがはやくほれたりこうげきちからがつよくなったり)
石の道具より鉄の道具のほうが早くほれたり攻撃力が強くなったり
(てつのつるはしはいしのつるはしよりいいこうせきをほれます。)
鉄のつるはしは石のつるはしよりいい鉱石をほれます。