意味怖2

関連タイピング
-
プレイ回数7378短文6打
-
答える??
プレイ回数148217打 -
プレイ回数149204打
-
プレイ回数183長文60秒
-
プレイ回数308長文かな60秒
-
プレイ回数37760秒
-
プレイ回数359短文かな60秒
-
プレイ回数878連打60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(あるしょうじょがいたそのしょうじょはなにたべた?ときかれると)
ある少女がいたその少女は何食べた?と聞かれると
(なんでもすうじであらわすのだ)
なんでも数字で表すのだ
(たとえば)
例えば
(やさい=24 にく=18などなど)
野菜=24 肉=18などなど
(きょうも「なにたべた?ときいた」)
今日も「何食べた?と聞いた」
(もうそろおわるよ)
すると少女は言った「64」
(かいせつ)
解説
((・_・d ふむふむ)
少女は食べたものを掛け算するようだ
(ほぉほぉ(ここでしょけんでわかっていたらてんさい!!))
肉は2x9野菜は8x3x1
(あ! こたえははっぱだよ)
すると64を逆算すればいいから
(おk ... あっ!?)
いや違う8x8をごろ読みして
(こ ここここわいーー!)
そう少女は母親を食った