業務内容六

関連タイピング
問題文
(とうきょうかいじょううえすとからしんきのほけんりょうりょうしゅうしょがとどいたら)
東京海上ウエストから新規の保険料領収書が届いたら
(だいりてんびかえはおへやのほけんわいどのけいやくもうしこみしょだいりてんびかえとほっちきすではさんで)
代理店控えはお部屋の保険ワイドの契約申込書代理店控えとホッチキスで挟んで
(とうきょうかいじょううえすとのりょうしゅうかきつづり(あおいろ)にはさむ。)
東京海上ウエストの領収書綴り(青色)に挟む。
(おきゃくさまようのりょうしゅうしょにゅうきょしゃにわたすしょるいにいれる。)
お客様用の領収書 入居者に渡す書類に入れる。
(けいやくしゃのざいせきかくにんしゃのめいぎはほんにんかどうかきく。)
契約者の在籍確認車の名義は本人かどうか聞く。
(れんたいほしょうじんのざいせきかくにんじゅうしょもきいておく。)
連帯保証人の在籍確認住所も聞いておく。
(びょういんへのざいせきかくにんのでんわけいやくしゃからここにでんわしてくださいといわれたとつたえる)
病院への在籍確認の電話契約者からここに電話してくださいと言われたと伝える
(ざいせきかくにんのでんわまどぐちのたんとうめいはかならずひかえる。)
在籍確認の電話窓口の担当名は必ず控える。
(ざいせきかくにんのこつでんわまどぐちからたいしょうのじょうほうをなにげなくききとる。)
在籍確認のコツ電話窓口から対象の情報を何気なく聞き取る。
(20にちまえかいやくうけつけかいやくきんありひわりといっしょにひきおとします。)
20日前解約受付解約金あり日割りと一緒に引き落とします。
(20にちいこうかいやくうけつけかいやくきんあり)
20日以降解約受付解約金あり
(けいやくしょのきんがくのぺーじにあるこうざにふりこんでください。(1しゅうかんいない))
契約書の金額のページにある口座に振り込んでください。(1週間以内)
(かいやくづきのやちんはぜんがくひきおとされますので、ひわりとのさがくは)
解約月の家賃は全額引き落とされますので、日割りとの差額は
(たいきょごせいさんたんとうよりごあんないがございます。)
退去後清算担当よりご案内がございます。
(かいやくうけつけのでんわひっこしりゆうもきいておく)
解約受付の電話 引っ越し理由も聞いておく
(らいふさぽーとえくせるへのきにゅう)
ライフサポートエクセルへの記入
(にゅうきょいちばんかにしんきとかいてじょうほうをにゅうりょく)
入居 一番下に新規とかいて情報を入力
(たいきょたぶでなまえをけんさくし、かいやくとかいてせるをはいいろにする。)
退去 タブで名前を検索し、解約とかいてセルを灰色にする。
(らすてぃんぐみやけのかぎへんきゃくすいどうめーたー)
ラスティング三宅の鍵返却 水道メーター
(かいやくびをせっていするさい、ひっこしぎょうしゃとれんらくしてひっこしのにっていはきまっているかきく)
解約日を設定する際、引越し業者と連絡して引越しの日程は決まっているか聞く
(かいやくうけつけてんきょさきがとおくてたちあいがあるかどうかはやくしりたいといわれたら)
解約受付転居先が遠くて立会があるかどうか早く知りたいといわれたら
(けいやくしょをみてけいやくかいしび、げんじょうかいふくがひつようなものをとりつけたりれきのうむかくにん)
契約書をみて契約開始日、原状回復が必要なものを取り付けた履歴の有無確認
(たんとうしゃにらいんでもいいのではやくつたえる。)
担当者にラインでもいいので早く伝える。
(しょるいかんびのひをしゃちょうはけいやくびとにんしきしている。)
書類完備の日を社長は契約日と認識している。
(しょるいかんびごはきゃんせるりょうをとれる)
書類完備後はキャンセル料をとれる
(1かいのひとから2かいのべらんだからみずがもれてきているというといあわせがあった)
1階の人から2階のベランダから水が漏れてきているという問い合わせがあった
(2かいのひとにべらんだのはいすいこうをかくにんしてくださいとつたえる。)
2階の人にベランダの排水溝を確認してくださいと伝える。
(えあこんがあるばあい、どれんほーすをはいすいこうのあなにはめてもらう。)
エアコンがある場合、ドレンホースを排水溝の穴にはめてもらう。
(どれんほーすえあこんのしつがいきにつながっているしろいぷらすちっくのほーす)
ドレンホース エアコンの室外機につながっている白いプラスチックのホース