コンピューターウイルス解説 MEMZ

関連タイピング
-
いろんなのあるよね。
プレイ回数894かな60秒 -
久しぶりにロブロックスをやったのでこれを作ることに
プレイ回数236長文60秒 -
yahooと打つ練習です。
プレイ回数410短文5打 -
先日起きた、能登半島地震を打ちます。
プレイ回数74127打 -
cosMo@暴走pさんの初音ミクの消失です。
プレイ回数422歌詞2410打 -
プレイ回数95英語90秒
-
60秒であなたはどれだけ棒人間の名前を打てるか
プレイ回数1152短文60秒 -
青w
プレイ回数1820連打2打
問題文
(こんにちは。しょう4です。)
こんにちは。小4です。
(きょうはさいきょうのこんぴゅーたーういるす、memz(めむず)をしょうかいします。)
今日は最恐のコンピューターウイルス、MEMZ(めむず)を紹介します。
(memzは、20ねんほどまえからながくおそれられていたじょーくういるすです。)
MEMZは、20年ほど前から長く恐れられていたジョークウイルスです。
(じょーくういるすとは、とろいのもくば(さぎみたいなもの)のいっしゅで、)
ジョークウイルスとは、トロイの木馬(詐欺みたいなもの)の一種で、
(みのしろきんなどはようきゅうしてこないのですが、でーたをまもるのがむずかしいです。)
身代金などは要求してこないのですが、データを守るのが難しいです。
(いまはもうねっとにでまわることはすくなく、みつけるのがむずかしいのですが、)
今はもうネットに出回ることは少なく、見つけるのが難しいのですが、
(なんとかせんもんかがだうんろーどしたので、そのないようをしょうかいします。)
何とか専門家がダウンロードしたので、その内容を紹介します。
(ちなみにwindowsxpのじょうほうです。)
ちなみにWindowsXPの情報です。
(まずさいしょにめもちょうみたいのでてきて、こんなふうにかいてあります。)
まず最初にメモ帳みたいの出てきて、こんな風に書いてあります。
(「おまえのぱそこんはもうちょっとでこわれるから、それまでたのしんでね!」)
「お前のパソコンはもうちょっとで壊れるから、それまで楽しんでね!」
(みたいにいってきます。)
みたいに言ってきます。
(そしてがめんがいろはんてんします。ちかちかします。)
そして画面が色反転します。ちかちかします。
(そしてちょっとまつとがめんが2じゅうになります。)
そしてちょっと待つと画面が2重になります。
(それでどんどんまきこまれていき、edgeやでんたくもでてきます。)
それでどんどん巻き込まれていき、Edgeや電卓も出てきます。
(それで、「lol(わらいwww)」とかいてあるえらーめっせーじまで!)
それで、「LOL(笑www)」と書いてあるエラーメッセージまで!
(そしてばつぼたんと!ぼたんもたくさんでてきます。)
そしてバツボタンと!ボタンもたくさん出てきます。
(ここからぱそこんがおちるまでのじかんはすぺっくによってちがいますが、)
ここからパソコンが落ちるまでの時間はスペックによって違いますが、
(とにかくおちたあとのことをはなします。)
とにかく落ちた後のことを話します。
(そのときいきなりnyan catがながれてきます。)
その時いきなりNyan Catが流れてきます。
(そして、「ぼくはきみのぱそこんをごみばこにいれたよ!」)
そして、「僕は君のパソコンをゴミ箱に入れたよ!」
(みたいなこといって、nyan catがながれます。)
みたいなこと言って、Nyan Catが流れます。
(nyancat(にゃんきゃっと)をしらないひとにかいせつすると、)
Nyan Cat(にゃんキャット)を知らない人に解説すると、
(あめりかのおかしでできたねこが、にじのうえをあるいているというものです。)
アメリカのお菓子でできた猫が、虹の上を歩いているというものです。
(このながれてるきょくはぼかろpのdaniwellpがはつねみくとももねももを)
この流れてる曲はボカロPのdaniwellPが初音ミクと桃音モモを
(ふぃーちゃりんぐし、nyanyanyanyanyanyanya!も)
フィーチャリングし、Nyanyanyanyanyanyanya!も
(つくられています。)
作られています。
(それで、しゅうふくほうほうなのですが、しょしんしゃにはわかりにくいです。)
それで、修復方法なのですが、初心者にはわかりにくいです。
(ぼくもわからんかった。まぁusbをつかってかいふくさせるのもいいみたい。)
僕もわからんかった。まぁUSBを使って回復させるのもいいみたい。
(ま、そんなかんじどす。)
ま、そんな感じどす。