重岡大毅10000字インタビュー抜粋

7人にこだわったのは「情やない」。
最高のグループになる夢には、絶対に必要だったから。
※句読点はタイピングに含めていません。
関連タイピング
-
映画おそ松さんの主題歌です
プレイ回数852歌詞139打 -
2022めざましテレビ新テーマソング
プレイ回数3.9万歌詞989打 -
-望んでしまった。
少しでも長くこの人と居たいと-プレイ回数3718歌詞827打 -
Snow Manさんの「SBY」の歌詞タイピングです。
プレイ回数2633歌詞959打 -
メ ン バ ー の 名 前 を 打 つ だ け で す 。
プレイ回数14万かな104打 -
渡辺翔太さんのソロ楽曲「オトノナルホウヘ」の歌詞タイピングです。
プレイ回数475歌詞1264打 -
なにわ男子 「Time View~果てなく続く道~」
プレイ回数1.9万歌詞1174打 -
めめ連打
プレイ回数1.8万連打30秒
問題文
(びだんにしたくないんでさきにいいますけど)
美談にしたくないんで先に言いますけど
(じむしょのいこうがいちばんやったから)
事務所の意向がいちばんやったから
(1かい4でいくってなったたいみんぐでは)
1回4でいくってなったタイミングでは
(おれも4なんやってうけいれたっていうか)
俺も4なんやって受け入れたっていうか。
(でもなんかこうもやもやが4にんともあって)
でもなんかこうモヤモヤが4人ともあって
(7っておもいをすてなかったんかな)
7って想いを捨てなかったんかな。
(すてられなかったんですよ)
捨てられなかったんですよ。
(しょうじき4から7になったけいいにかんして)
正直、4から7になった経緯に関して
(あらためてかんがえることはいままでほとんどなくて)
改めて考えることは、今までほとんどなくて。
(じぶんのなかではわすれたいことなんで)
自分の中では忘れたいことなんで。
(だからいまかんがえてみると)
だから今、考えてみると…
(7にんでよかったっておもうしゅんかんは)
7人で良かったって思う瞬間は…
(まいにちちゃいますか)
毎日ちゃいますか。
(なにかがおこって)
何かがおこって
(わっ7にんでよかったっておもうんじゃなくて)
わっ!7人でよかった!って思うんじゃなくて
(こうやって7にんでいるのが)
こうやって7人でいるのが
(あたりまえになっていることがやっぱ1ばんしあわせで)
当たり前になっていることがやっぱ1番幸せで。
(あきとくんたさいやしきようやしぜんたいをふかんできる)
照史くん、多才やし、器用やし、全体を俯瞰できる。
(じゅんたくんいろいろかんがえててじぶんをもってるから)
淳太くん、いろいろ考えてて自分を持ってるから
(そうだんすることもおおくて)
相談することも多くて。
(のぞむもむかしからすげーなーっておもってることがいっぱいあって)
望も、昔からすげーなーって思ってることがいっぱいあって。
(ぽじてぃぶだしものおじしないし)
ポジティブだし、物怖じしないし。
(あいつのこころいきとかぽじてぃぶさとか)
あいつの心意気とかポジティブさとか
(とししたやけどぶんせきしてぬすもうとしたことなんかいもあるんですよ)
年下やけど分析して盗もうとしたこと何回もあるんですよ。
(ぼくはこじんとしてじゃない)
僕は個人としてじゃない、
(ぐるーぷとしてうれたかったんです)
グループとして売れたかったんです。
(こくみんてきぐるーぷになりたいんです)
国民的グループになりたいんです。
(それははんぱなおもいじゃないんで)
それは半端な想いじゃないんで。
(そのためにはぜったいに3にんがひつようなんです)
そのためには、絶対に3人が必要なんです。
(だってりゅうせいはびじゅあるでぜったいににんきでるとおもいましたし)
だって流星は、ビジュアルで絶対に人気出ると思いましたし、
(ぼけーっとしてるようにみえて)
ボケーっとしてるように見えて、
(ほんとうはいろいろかんがえてる)
本当はいろいろ考えてる。
(かみちゃんもいままでずっといっしょにやってきたから)
神ちゃんも今までずっといっしょにやってきたから
(おれはずっとみてる)
俺はずっと、見てる。
(うたもだんすもとくいだし)
歌もダンスも得意だし、
(ぜったいまだまだのびるとこがある)
絶対まだまだ伸びるとこがある。
(はまちゃんのあのきゃらは)
濵ちゃんのあのキャラは、
(ほかのだれかじゃぜったいにだせない)
ほかの誰かじゃ絶対に出せない。
(だから4にんじゃない)
だから4人じゃない、
(7にんのほうがぜったいににんきがでるっておもったんです)
7人のほうが絶対に人気が出るって思ったんです。
(なみかぜたてずおれたほうがらくだったかもしれないですけど)
波風立てず、折れたほうがラクだったかもしれないですけど、
(それじゃあとからひきずっちゃうんで)
それじゃ後から引きずっちゃうんで。
(ぜったい7にんであることはぶれたくなくて)
絶対7人であることはブレたくなくて。
(だからなんかびだんにはしたくなくて)
だから、なんか美談にはしたくなくて。
(じょうじゃないですもん)
情じゃないですもん。
(そんなん3にんにしつれいやから)
そんなん3人に失礼やから。
(ぶっちゃけおれよりせんたーにてきにんなひとがでてきたら)
ぶっちゃけ、俺よりセンターに適任な人が出てきたら
(そいつがたったらいいとおもってて)
そいつが立ったらいいと思ってて。
(だってそれがぐるーぷのためだから)
だって、それがグループのためだから。
(きそいあうのが)
競い合うのが、
(おたがいたかめあうのがめんばーやとおもうし)
おたがい高め合うのがメンバーやと思うし。
(だけどおれはときどき)
だけど俺はときどき、
(いっしょうけんめいになりすぎてまわりがみえなくなっちゃう)
一生懸命になりすぎてまわりが見えなくなっちゃう。
(そういうときふとかたのちからぬけよって)
そういうとき、ふと“肩の力抜けよ”って
(せなかをたたいてくれるのもめんばーで)
背中を叩いてくれるのもメンバーで。
(だからあらためておもうけど)
だから、改めて思うけど、
(かこなんてどうでもよくて)
過去なんてどうでもよくて、
(こうやって7にんでいるのがあたりまえになっているいまが)
こうやって7人でいるのが当たり前になっている今が、
(7にんでゆめにむかってはしってるいまが)
7人で夢に向かって走ってる今が、
(やっぱいちばんしあわせなんだなっておもうんです)
やっぱいちばん幸せなんだなって思うんです。