旭川電気軌道東旭川線(廃線)

かつて旭川市に存在した日本最北端の路面電車
旭川電気軌道東旭川線
1929年
旭川追分~二丁目(開業当初は東旭川市街)間開業
1930年
二丁目~旭山公園間開業
1973年1月
廃止
1929年
旭川追分~二丁目(開業当初は東旭川市街)間開業
1930年
二丁目~旭山公園間開業
1973年1月
廃止
関連タイピング
-
あなたは30秒で東海道山陽新幹線をどこまで進むことができる!?
プレイ回数4678短文かな30秒 -
横浜線の八王子駅から横浜線・根岸線経由で大船駅までのタイピング
プレイ回数336短文かな257打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数5690短文30秒 -
伊奈発普通東岡崎行きの停車駅のタイピングです
プレイ回数102短文かな101打 -
新大阪→鹿児島中央運転便で下り唯一の新玉名停車便です。
プレイ回数273短文かな148打 -
プレイ回数190短文かな145打
-
プレイ回数556短文かな160打
-
264.6km突っ走る土休日限定長距離新快速!
プレイ回数68短文かな278打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(あさひかわおいわけ)
旭川追分
(りゅうこくがくえんまえ)
龍谷学園前
(みなみなかどおり)
南中通
(ぼちまえ)
墓地前
(にしいちじょう)
西一条
(あたご)
愛宕
(ながやまどおり)
永山通
(いっちょうめ)
一丁目
(にちょうめ)
二丁目
(とくごんじまえ)
徳厳寺前
(やくばまえ)
役場前
(ひがしばんがいち)
東番外地
(よんちょうめ)
四丁目
(とよだ)
豊田
(ごちょうめ)
五丁目
(ろくちょうめ)
六丁目
(あさひやまこうえん)
旭山公園