E4系マックス(P17)
E4系マックス。
※ご注意、実際の表記はMAXだが、このタイピングでは一行紹介文および紹介文、問題文におけるメモの表記をカタカナでマックスの表記とする。(P1、P2、P3、P6、P8、P10、P13、P16、P51、P52、P18~P22、P81、P82他も同様)E4系は1997年から2003年にかけて製造され、JR東日本に在籍していた新幹線電車。(以下、P1、P2、P3、P6、P7、P8、P9、P10、P51、P52と同文)3次車のうちP51、P52の2編成は急勾配区間の走行に対応し、軽井沢まで入線可能である。4次車のP81、P82はこれに加えて、軽井沢、佐久平間の電源周波数切り替え装置(60Hz対応)を搭載し、長野まで入線可能となっている。ただし、関連機器はすべて50Hzでの使用を考慮しているせいか、長時間の運転、頻繁に入線は不可能で、あくまで緊急時に長野に乗り入れるためとされている。マックスあさまについても乗客を乗せた状態で安中榛名、軽井沢間の急勾配を登ることができない可能性があったせいか、急勾配を下る上り列車のみで運用された。P17は2001年3月21日に山口県下松市にある日立製作所笠戸事業所で製造された。2001年12月2日に仙台新幹線総合車両センターから新潟新幹線車両センターへ転属。2014年9月30日に新塗装化。2022年2月14日に廃車、解体された。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。
関連タイピング
-
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数1739短文かな30秒 -
東武鬼怒川線の下今市駅から野岩鉄道経由で会津鉄道の会津田島駅まで
プレイ回数137392打 -
表示幕が緑色の快速列車です。
プレイ回数390短文かな154打 -
JR東日本中央線☆
プレイ回数346短文かな102打 -
まあつまり大阪モノレールのことですよ。
プレイ回数352かな128打 -
東京ー蘇我間を打つだけ
プレイ回数103かな190打 -
常磐線、1分でどこまで行けるかな?
プレイ回数1.4万短文60秒 -
快速列車シリーズ
プレイ回数234短文258打