広島弁

使うと浮くものはキャラクターの台詞にはいいと思います
関連タイピング
-
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数398万短文かな298打 -
長文のタイピングです!
プレイ回数169長文かな441打 -
長文のタイピングです!
プレイ回数69長文528打 -
長文のタイピングです!
プレイ回数44長文367打 -
海の日近し!世界のいろんな海のタイピングです!
プレイ回数10万短文かな60秒 -
プレイ回数373短文かな90秒
-
やってみる価値はあります
プレイ回数5.4万かな60秒 -
都道府県を打ちます
プレイ回数2.1万短文かな298打
問題文
(ひろしまべんやひろしまでつかわれているほうげんをおぼえよう)
広島弁や広島で使われている方言を覚えよう!
(にゅーすよりsnsがやくにたつように)
ニュースよりSNSが役に立つように(私は)
(じっさいのひろしまけんみんがおしえたほうがじつようてきです)
実際の広島県民が教えたほうが実用的です!(たぶん)
(じゃけえ)
じゃけえ
(といういめーじですね)
…というイメージですね。
(だから、からといういみです)
だから、からという意味です。
(じっさいにつかいますがじゃはつけないことがおおいです)
実際に使いますが「じゃ」はつけないことが多いです。
(れいぶん)
例文
(きょういおんいくけえじゅんびしてねー)
今日イオン行く「けえ」準備してねー
(じゃをつけると)
じゃをつけると
(じゃけえいったじゃんかさもっていったほうがいいって)
じゃけえ言ったじゃん傘持って行ったほうがいいって
(たわん)
たわん
(かんさいのほうでもつかわれるほうげんですね)
関西の方でも使われる方言ですね。
(とどかないといういみです)
届かないという意味です。
(れいぶん)
例文
(あれたわんけえとってー)
あれ「たわん」けえとってー
(れいぶんでもけえがでてきましたねよくつかいます)
例文でも「けえ」が出てきましたね。よく使います。
(ぶち)
ぶち
(すごくといういみがありますがうくのでおすすめしません)
すごく、という意味がありますが浮くのでおすすめしません
(れいぶんこれぶちうまい!)
例文これぶちうまい!
(すいばり)
すいばり
(きのささくれのことです。)
木のささくれのことです。
(ひょうじゅんごだととげっていうとおもいます)
標準語だとトゲって言うと思います
(つたわらなかったらいたいままなのであまりおすすめしません)
伝わらなかったら痛いままなのであまりおすすめしません
(ただ、ひろしまけんないだとすいばりのほうがつたわります。)
ただ、広島県内だとすいばりのほうが伝わります。
(とげというとばらのほうのとげがさいしょにうかぶとおもいます。)
トゲというとバラの方のトゲが最初にうかぶと思います。
(いじょうですがんばってください)
以上です。頑張ってください