「 葬送のフリーレン 名言 」

※名言が長いので分けてやっているものも
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | あずき | 6231 | A++ | 6.3 | 97.8% | 282.6 | 1800 | 39 | 37 | 2025/04/08 |
2 | ぽむぷり 4 | 4888 | B | 5.1 | 94.5% | 354.3 | 1838 | 106 | 37 | 2025/03/14 |
3 | リムル | 2717 | E | 2.8 | 94.5% | 628.9 | 1814 | 105 | 37 | 2025/03/21 |
4 | @@@ | 2479 | F++ | 2.7 | 91.2% | 670.4 | 1839 | 177 | 37 | 2025/04/09 |
5 | ミフ | 2015 | F+ | 2.3 | 87.4% | 781.5 | 1839 | 264 | 37 | 2025/02/25 |
関連タイピング
-
葬送のフリーレンのオープニングテーマのサビだけです
プレイ回数11万歌詞かな179打 -
名言だよー
プレイ回数862長文かな766打 -
ヒロアカ 轟くん 名言早打ち
プレイ回数300長文120打 -
色は匂えど散りぬるを 歌詞タイピング
プレイ回数6576歌詞かな650打 -
プレイ回数74長文60秒
-
熱い台詞を集めました!
プレイ回数1837長文かな90秒 -
薬屋のひとりごとの主人公、猫猫の名言、「これ毒です」を一回!
プレイ回数234713打 -
自分を変えたいと思った時に。
プレイ回数6730長文かな996打
問題文
(にんげんのじゅみょうはみじかいってわかっていたのに)
人間の寿命は短いってわかっていたのに…
(なんでもっとしろうとおもわなかったんだろう)
なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう
(おまえがしぬまでにやるべきことは、あのこにしっかりとわかれをつげて、)
お前が死ぬまでにやるべきことは、あの子にしっかりと別れを告げて、
(なるべくたくさんのおもいでをつくってやることだ)
なるべくたくさんの思い出を作ってやることだ
(ひっしにいきてきたひとのいきつくさきがむであっていいはずがありません)
必死に生きてきた人の行きつく先が無であっていいはずがありません
(あなたがわたしをしろうとしてくれたことが、たまらなくうれしいのです)
あなたが私を知ろうとしてくれたことが、堪らなく嬉しいのです
(ぼくはね、おわったあとにくだらなかったってわらいとばせるような)
僕はね、終わった後にくだらなかったって笑い飛ばせるような
(たのしいたびがしたいんだ)
楽しい旅がしたいんだ
(こわがることはわるいことではない。このきょうふがおれをここまでつれてきたんだ)
怖がることは悪いことではない。この恐怖が俺をここまで連れてきたんだ
(せんしってのはさいごまでたっていたやつがかつんだ)
戦士ってのは最後まで立っていた奴が勝つんだ
(なんでいまさらっておもっているでしょ。わたしはいまのはなしをしているんだよ)
なんで今更って思っているでしょ。私は今の話をしているんだよ
(おもいってのはことばにしないとつたわらないんだぜ)
想いってのは言葉にしないと伝わらないんだぜ
(いきているということはだれかにしってもらっておぼえていてもらうことだ)
生きているということは誰かに知ってもらって覚えていてもらうことだ
(でもぼくはめのまえでこまっているひとをみすてるつもりはないよ)
でも僕は目の前で困っている人を見捨てるつもりはないよ
(こみゅにけーしょんはちーむわーくをたかめるんだよ)
コミュニケーションはチームワークを高めるんだよ
(あいてにかしをつくってしまったらほんとうのいみでたすけたことにはならないだろう)
相手に貸しを作ってしまったら本当の意味で助けたことにはならないだろう
(いつかなんてときはわたしたちのじんせいにはそんざいしない)
いつかなんて時は私たちの人生には存在しない
(だったらぼくがいめーじさせてやる。このよにふかのうはないって)
だったら僕がイメージさせてやる。この世に不可能はないって
(まだたったの10ねんだよ。いまあいにいかないとちかいみらいにこうかいするよ。)
まだたったの10年だよ。今会いに行かないと近い未来に後悔するよ。
(あのときならまだまにあったかのかもしれないのにって。)
あのときならまだ間に合ったかのかもしれないのにって。
(じんせいってのはおとろえてからのほうがあんがいながいもんさ。)
人生ってのは衰えてからのほうが案外長いもんさ。
(ひゃくぶんのいちか。おもしろいものだな。そのひゃくぶんのいちがおまえをかえたんだ。)
百分の一か。面白いものだな。その百分の一がお前を変えたんだ。
(むだってことはねぇだろ。ことばがあるんだ。)
無駄ってことはねぇだろ。言葉があるんだ。
(はなしあいでかいけつするならそれにこしたことはねぇじゃねぇか。)
話し合いで解決するならそれに越したことはねぇじゃねぇか。
(おとなになってひととのきょりかんがわかるようになると、)
大人になって人との距離感がわかるようになると、
(しょうとつをすることすらさけるようになる。 )
衝突をすることすら避けるようになる。
(ひとのえらさはわかりづらい。だからああやってきかざってみためで)
人の偉さはわかりづらい。だからああやって着飾って見た目で
(わかるようにするんだ。)
わかるようにするんだ。
(それにまたまなびなおすだけだ。ひゃくねん。たったそれだけのじかんをかけてな。)
それにまた学び直すだけだ。百年。たったそれだけの時間を掛けてな。
(わたしにとってはささいなことだ。)
私にとっては些細なことだ。
(にんげんにはじゅみょうがある。わたしたちよりもしにちかいばしょにいるんだ。)
人間には寿命がある。私達よりも死に近い場所にいるんだ。
(じんせいにはじゅうだいなけつだんをしなければならないときがいくつもあるが、)
人生には重大な決断をしなければならないときがいくつもあるが、
(あのこたちはそれをさきおくりにできないんだ。)
あの子達はそれを先送りにできないんだ。
(ひんめるはもういないじゃない)
ヒンメルはもういないじゃない
(ふざけるな!わたしは500ねんいじょういきただいまぞくだ)
ふざけるな!私は500年以上生きた大魔族だ
(あうら、おまえのまえにいるのはせんねんいじょういきたまほうつかいだ)
アウラ、お前の前にいるのは千年以上生きた魔法使いだ
(ゆうしゃひんめるならそうした)
勇者ヒンメルならそうした