タイピングが上級者のあなたへ 『上級編』

タイピングがとても上手な人におすすめです。
僕は小学6年生です。
このタイピングは初級 中級 上級 があります。
是非やってみてください。
このタイピングは初級 中級 上級 があります。
是非やってみてください。
関連タイピング
-
初心者にとてもおすすめです。
プレイ回数144短文かな77打 -
打ちまくりましょう
プレイ回数2.3万60秒 -
これは、ポケモンカードのオリパの500円バージョンです。
プレイ回数686225打 -
これは12級~1級の1級です。
プレイ回数3715長文445打 -
これは12級~1級の5級です。
プレイ回数665190打 -
誰でも挑戦できるとても簡単なタイピングです。
プレイ回数110短文かな147打 -
これはポケモンフレンダの出るものを入れてみました。
プレイ回数459236打 -
これは12級~1級の9級です。 詳しくは紹介文で・・・
プレイ回数411かな139打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(さんすうのべんきょうをがんばってしました。なので、てすとで100てんをとりました。)
算数の勉強をがんばってしました。なので、テストで100点をとりました。
(こくごのべんきょうはむずかしいけれどもがんばってべんきょうしたらできる。)
国語の勉強は難しいけれども頑張って勉強したらできる。
(りかのじっけんはたのしいけれどもふざけてやるとたいへんなことにな る。)
理科の実験は楽しいけれどもふざけてやると大変なことになる。
(しゃかいのじゅぎょうではこうみんやれきしがあるおぼえればますたーになる。)
社会の授業では公民や歴史がある覚えればマスターになる。
(みんなでちからをあわせたらどんなこともこわくない。)
みんなで力を合わせたらどんなことも怖くない。
(うんどうかいで1いをとってよろこぶ。)
運動会で1位を取って喜ぶ。
(みんなでがんばろう。)
みんなで頑張ろう。