急行きたぐに新潟行(大阪発新潟行)

急行きたぐに新潟行タイピングです
急行きたぐにには乗ったことはないですが見たことはありましたねー。見た3日後に廃止されたらしいのでびっくりでした。
1968年10月1日に運用開始その後2012年3月17日のダイヤ改正をもって定期運行を終了しましたが2013年1月17日に臨時としてきたぐに最終運行が行われた。
写真はspaceaero2 - 投稿者自身による著作物
1968年10月1日に運用開始その後2012年3月17日のダイヤ改正をもって定期運行を終了しましたが2013年1月17日に臨時としてきたぐに最終運行が行われた。
写真はspaceaero2 - 投稿者自身による著作物
関連タイピング
-
プレイ回数152短文かな300打
-
プレイ回数293短文かな60秒
-
JR九州の社歌です。
プレイ回数379歌詞かな649打 -
久しぶり
プレイ回数275短文かな115打 -
東海道新幹線の駅をタイピングしてください。下りです。
プレイ回数3.9万短文かな135打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1万短文30秒 -
おもろまち駅とか
プレイ回数5250短文228打 -
近鉄の特急タイピングです
プレイ回数1076短文108打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
大阪(おおさか)
新大阪(しんおおさか)
京都(きょうと)
大津(おおつ)
彦根(ひこね)
米原(まいばら)
長浜(ながはま)
敦賀(つるが)
武生(たけふ)
福井(ふくい)
小松(こまつ)
金沢(かなざわ)
高岡(たかおか)
富山(とやま)
滑川(なめりかわ)
魚津(うおづ)
黒部(くろべ)
入善(にゅうぜん)
泊(とまり)
糸魚川(いといがわ)
など
直江津(なおえつ)
柿崎(かきざき)
柏崎(かしわざき)
来迎寺(らいこうじ)
長岡(ながおか)
見附(みつけ)
東三条(ひがしさんじょう)
加茂(かも)
新津(にいつ)
亀田(かめだ)
新潟(にいがた)