図書館戦争☆

関連タイピング
-
くそぉ、画像消された
プレイ回数80466打 -
名言だよー
プレイ回数6229長文かな792打 -
NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の主題歌です(*´▽`*)
プレイ回数9.3万歌詞かな748打 -
漫画「鬼滅の刃」(きめつのやいば)のキャラクター名タイピングです
プレイ回数66万かな90秒 -
やってみてね〜☆★
プレイ回数3021長文かな60秒 -
紅魔郷の有名なセリフのタイピング!
プレイ回数135長文60秒 -
テンプレです
プレイ回数127長文かな180秒 -
プレイ回数677長文375打
問題文
(いかれるちび)
怒れるチビ
(ねっけつばか)
熱血バカ
(かたくなしょうねん)
頑な少年
(じょうほうや)
情報屋
(わらうせいろん)
笑う正論
(けんかやちゅうねん)
喧嘩屋中年
(・・・おまえらのおれにたいするひょうかはよくわかった)
・・・お前らの俺に対する評価はよくわかった
(なくな。わらえよ。ここからさきひとりでごえいするんだ、しっかりしろ)
泣くな。笑えよ。ここから先一人で護衛するんだ、しっかりしろ
(おまえにうっかりじゃないせいぶんがあるのかよ)
お前にうっかりじゃない成分があるのかよ
(あたしはあんたをこえるんです。だからぜったいやめません)
あたしはあんたを超えるんです。だから絶対辞めません
(ていあんなんだけどおまえ、おれとつきあわないか?)
提案なんだけどお前、俺と付き合わないか?
(よくやった。せんりょくにならないというのはてっかいする)
よくやった。戦力にならないというのは撤回する
(ここにひとりおとめがいま~す!!)
ここに1人乙女がいま~す!!
(かみつれのはなことばはくなんのなかのちから)
カミツレの花言葉は『苦難の中の力』
(せいろんはただしい、だがせいろんをぶきにするやつはただしくない)
正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくない
(やめてよほんと・・・・いまさらともだちになりたいなんて・・・)
やめてよほんと・・・・いまさら友達になりたいなんて・・・
(しょうがいをもっていたらものがたりのなかでひろいんになるけんりもないんですか?)
障害を持っていたら物語の中でヒロインになる権利もないんですか?
(おれはいつまでおまえのきょうかんだ?いく)
俺はいつまでお前の教官だ?郁
(かえってきたらすきっていいますから!)
帰ってきたら好きって言いますから!
(けっきょくおまえはうちのはんのふらっぐしっぷなんだよな)
結局お前はうちの班のフラッグシップなんだよな
(われわれはたたかうためにたたかうのではなく、まもるためにたたかう)
我々は戦うために戦うのではなく、守るために戦う
(おまえはにくしょくじゅうかっ!そしておれはむつごろうさんかっ!)
お前は肉食獣かっ!そして俺はムツゴロウさんかっ!
(どうしておまえはこんなにおれににてるんだ。ばかだったころのむかしのおれに・・・)
どうしてお前はこんなに俺に似てるんだ。バカだった頃の昔の俺に・・・
(しんぱいなんてもんはしてあげるようなもんじゃない)
心配なんてもんは『してあげる』ようなもんじゃない
(としょかんのじゆうがおかされるとき、われわれはだんけつして、あくまでじゆうをまもる。)
図書館の自由が侵される時、我々は団結して、あくまで自由を守る。
(よくがんばった。いまのゆうせんじゅんいはおまえだ。もうないていい)
よく頑張った。今の優先順位はお前だ。もう泣いていい
(おぜんだてされたきれいなぶたいでたたかえるのはおはなしのなかのせいぎのみかただけよ)
お膳立てされたキレイな舞台で戦えるのはお話の中の正義の味方だけよ
(ずっと、ずっとあなたにあいたかったです)
ずっと、ずっとあなたに会いたかったです
(どんなじょうきょうでもかんじょうにまけないれいせいさをみにつけろ)
どんな状況でも感情に負けない冷静さを身につけろ
(あいつがむちゃをするたびたまらなくなる。いらついて、ゆらいで、とおざけた)
あいつが無茶をするたびたまらなくなる。苛ついて、揺らいで、遠ざけた
(ぜったいげんきになってください!げんきにならなかったらゆるさない!)
絶対元気になってください!元気にならなかったら許さない!
(あたしは、あのひとにあったからとしょたいいんになりたいとおもったんです)
あたしは、あの人に会ったから図書隊員になりたいと思ったんです
(めいれいだ。つらくなったらおれにいえ)
命令だ。辛くなったら俺に言え
(あのこがじゆうにほんをたのしむために)
あの子が自由に本を楽しむために
(たいかつどうは、じぶんだけきじゅんをくりあしたら、それでごうかくってもんじゃない)
隊活動は、自分だけ基準をクリアしたら、それで合格ってもんじゃない
(まんびきのおめいをきてまでほんをまもろうとしたのはきみだ)
万引きの汚名を着てまで本を守ろうとしたのは君だ