勝手に生きましょ/しぐれうい

英語無し
漢字読み 水面=みなも
オリジナル https://www.youtube.com/watch?v=P8pDGQI9bQQ
テストプレイはしていますが、おかしな点などありましたら[誤字・脱字等の報告]からご指摘していただけると幸いです。
他の歌詞問題もよろしくお願いします。 https://typing.twi1.me/bookmark/id/47122
かな入力問題(歌詞打ち)はこちらになります。 https://typing.twi1.me/bookmark/id/48614
かな入力問題(タイピング練習)はこちらです。 https://typing.twi1.me/bookmark/id/46967
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | みどり | 6074 | A++ | 6.1 | 98.4% | 210.4 | 1299 | 21 | 53 | 2025/07/18 |
関連タイピング
-
2025夏の高校野球応援ソング/熱闘甲子園テーマソング
プレイ回数468歌詞1128打 -
『 ちょっと素敵な晒し者 ね 。 』
プレイ回数2449歌詞1079打 -
ドラマ「誘拐の日」主題歌です。
プレイ回数236歌詞かな631打 -
?などの記号は入力不要
プレイ回数83歌詞かな746打 -
今週のタイピング練習389-簡単短文のかな入力verです。
プレイ回数63長文337打 -
いよわ 様 よ り
プレイ回数317歌詞かな213打 -
今週のタイピング練習388-簡単短文のかな入力verです。
プレイ回数85長文352打 -
いよわさんの「さよならジャックポット」です。
プレイ回数1838歌詞1542打
歌詞(問題文)
(そばにみずたまりがあって)
そばに水たまりがあって
(とびこえるときみちをみうしなわぬように)
飛び越える時 道を見失わぬように
(きせつころもがえがあって)
季節 衣替えがあって
(みちがえるときそのすきをあいせますように)
見違える時 その好きを愛せますように
(わらいうたうしあわせのかけら)
笑い 歌う 幸せの欠片
(そのりんかくをあつめた)
その輪郭を集めた
(ゆめのみなもとびこえて)
夢の水面飛び越えて
(がくのそとでおどって)
額の外で踊って
(さざめくあいでいそがしくなったつくえをゆらした)
さざめく愛で忙しくなった机を揺らした
(あめがふったって(くちぶえふいて))
雨が降ったって(口笛吹いて)
(かってにいきましょ(くもがきれたら))
勝手に生きましょ(雲が切れたら)
(はくぶつかんへ(てづくりのちけっとで))
博物館へ(手作りのチケットで)
(かたのにをおいて)
肩の荷を置いて
(そらになないろがかかって)
空に七色が架かって
(あおぎみるときえがおをつくれますように)
仰ぎ見る時 笑顔を作れますように
(ならんだいーぜるゆびきりをかわして)
並んだイーゼル 指切りを交わして
(ちりばめるひかり)
散りばめる光
(このさきをてらせますように)
この先を照らせますように
(しかいくらむほどのかがやきが)
視界 眩むほどの輝きが
(みちていくのとおいどこか)
満ちていくの 遠いどこか
(つくりだすあいのかーてん)
創りだす愛のカーテン
(はるのかぜがゆらして)
春の風が揺らして
(つなげるあいずかさねるでーた)
繋げる合図 重ねるデータ
(すべてせおったすがた)
すべて背負った姿
(となりにいって(じきにおいついて))
隣に行って(じきに追いついて)
(ひといきつきましょ(めをあわせたら))
ひと息つきましょ(目を合わせたら)
(むだばなしして(またあるきだすまで))
無駄話して(また歩き出すまで)
(ほころぶかおをえがいて)
ほころぶ顔を描いて
(はながおちるてのひら)
花が落ちる手のひら
(いまをのこすそこから)
今を残す そこから
(めをふさぐきがかりのかげが)
目をふさぐ気がかりの影が
(きづかぬうちにはらせたなら)
気付かぬうちに晴らせたなら
(そんなひびをいろどれたなら)
そんな日々を彩れたなら
(あたたかないろになれたなら)
あたたかな色になれたなら
(いまもぬくもりのなか)
今もぬくもりの中
(まどろみのなか)
まどろみの中
(いまもぬくもりのなか)
今もぬくもりの中
(まどろみのなか)
まどろみの中
(かがみあわせでいっかいてん)
かがみあわせで一回転
(はくしでさえいろどって)
白紙でさえ彩って
(さざめくあいでいそがしくなったすてーじをゆらした)
さざめく愛で忙しくなったステージを揺らした
(だれかにとって(わたしにとって))
誰かにとって(私にとって)
(かさになるそうぞう(ときにはなれて))
傘になる創造(ときに離れて)
(とおくなったって(うそのないことばと))
遠くなったって(嘘のない言葉と)
(そこにあるりょうて)
そこにある両手
(ゆめのみなもとびこえて)
夢の水面飛び越えて
(げんじつもとびこえて)
現実も飛び越えて
(ひなたにさいたつらなるかいが)
日向に咲いた 連なる絵画
(わたしをてらした)
私を照らした
(あめがふったって(くちぶえふいて))
雨が降ったって(口笛吹いて)
(かってにいきましょ(くもがきれたら))
勝手に生きましょ(雲が切れたら)
(はくぶつかんへ(てづくりのちけっとで))
博物館へ(手作りのチケットで)
(かたのにをおいて)
肩の荷を置いて